雑感日記
SERCHLIST | RSS | Home
■2001年06月17日(日)  雷鳥は快調(^^;
ホントはThunderbird=雷鳥じゃないんだけどね。
ちうわけでPC133CL3/256M(EBRIGE)のメモリをパソコン工房で買って交換。5000円強。メモリの不良に当たってから心配で相性保証つけたけどあっさり起動(^^)。
IEも設定してインターネット環境も整え、自分のHPにいったらカウンタが表示されない。あり?というわけでいろいろいじって見るとノートンのインターネットセキュリティを有効にしているとダメらしいということが判明。不便だ。それやこれやしてたら50505なんつーカウント踏んじまったよ(笑)
ファイルの移動もぽちぽちと。

なんかゲームがしたくなってRIVEN買ってきたり。
Aircraft(通信ソフト)をインストールしたついでに初期巡回をして、アニメフォーラムの衰退振りに愕然。会議室閑古鳥鳴いてるよ。10年前の急成長振りと黄金時代(^^;を目の当たりにしてきた私としては複雑な気分。時代の流れといやそうなんだろうけど。

■2001年06月10日(日)  Thunderbird is go!!
メモリを交換してからうちの雷鳥は快調。さてメモリを買うかどうしようか悩む。今のままでもいいような気もするけど今メモリの価格が暴落しててPC133/256Mは5000円くらいで買えたりするから買い時だという気もするし(^^;。
というワケでAthlon Thunderbirdを搭載した新PCはサンダーバードという名前にすることにする(安易だな)。
切替機は非常に便利。こんなに楽ならさっさと導入すればよかったよ。一時期しか使わないから、とケチっていたのが悔やまれるナァ
今まで使っていたフリーウェア、シェアウェアも概ねWIN2000で動作することがわかったので現在は2000で稼動中なり。
Acrobat Reader 4.0Jを入れようとしたらエラーが出て止まる。ストリング宣言がなんたらかんたらとか言うエラー。早速ネットで検索かけてみるとこれはAcrobat Reader 4.0Jのほうに問題があるらしい。ということで5.0Jをインストール。
でもってファイル移行のためにUSBLANを組む。と、とりあえずここまで。

■2001年06月03日(日)  やっとまともに動いたよAthlon新PC
ちうわけで、メモリが原因ではないかとあたりをつけてエンテバーから128M引っこぬいて刺したら無事安定起動しました。
BIOSで認識してる、ってだけではちゃんと作動するという保証にはならないのデスね(^^;;
でもって机の下にほりこんであるんで起動させようとする度に机の下潜り込んで(^^;;CRTのケーブルをいちいち付け替えるのはかなし面倒になったので(そのどさくさでグラフィックカードのインストールCDを割ってしまった(泣))とーとー切替機買ってきました。
coregaのChanger KVMというやつ。
もうひとつファイルシステムがMS-DOS互換モードになっていて、デバイスマネージャーでもプライマリIDEコントローラに「!」がついていて悩んだんですが、googleで検索かけてみて、ATA66に繋いでいるIBMのHDDがATA100に設定されているせいだと判明。
IBMのサイトへ行ってユーティリティ落としてきてファームウェアをATA66に変更して解決。
グラフィックボードのドライバもメーカーのサイトへ行って落としてきてこれまた解決。
つーわけで本当にネットってこういうとき便利だなぁというのをしみじみ実感。インターネット環境無かったらこれまでのトラブル解決出来なかったよ。

過去ログ 2000年01月 04月 07月 
2001年01月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2002年01月 
2003年01月 
2004年02月 04月 06月 09月 10月 12月 
2005年01月 03月 04月 09月 11月 12月 
2006年01月 04月 05月 07月 10月 11月 
2007年01月 02月 03月 04月 06月