コミケ会場を出て原宿の太田記念美術館の「AYAKASHI 江戸の怪し展 -浮世絵の妖怪・幽霊・妖術使たち-」を見に行った。
原宿で降りて、ちょっと道を入ると静かな美術館が。
北斎や歌川広重の書く妖怪たちはどこかユーモラス。膝抱えたカッパなんて哀愁がありますねえ。
化け物と怪獣はどっか繋がるところがあるなぁとか思ってみたり。
あと歌川広重の武勇譚を戯画にしたシリーズが面白かった。
特にクシナダ姫とスサノオが八岐大蛇を蒲焼きにして売ってる絵。
元気あったら上野公園へ行って展覧会のハシゴしたんだけどねえ。