巨大戦艦大和展

ATCミュージアムの
巨大戦艦大和展 戦後の産業発展を支えた造船技術 に行ってきました。

提督な人たちもちらほら来ていたようです(笑)

20141118230848.jpg

大和の艦橋模型

20141118230849.jpg

実物大の大和の艦橋レプリカ

20141118230851.jpg

狭いよね。
20141118230852.jpg

極秘の文字が萌えますねえ(笑)

20141118230850.jpg

宇宙戦艦ヤマトの艦橋が広すぎるんだね。2199では狭くなったけど。

大和自体は時代が航空機に移っていたこともあり完成したときには時代遅れ
というか時代に即していなかったと言われていたけれど(数年前に東芝がBDは
戦艦大和とか発言していた、結局はBDは勝ったんだけど)
その建造のために使われた技術は現在につながり生きていることに妙に安心したよ。
しかも大和を建造した大型機械(ドイツ製)つい最近まで現役だったことにも
ビックリした。
改修されつつも現役のものもあるらしいです。

広島の大和ミュージアムも一度行ってみたいなぁ。

護衛艦はたかぜ一般公開

護衛艦はたかぜの一般公開に堺まで行ってきました。
堺からのシャトルバスは結構な列ができてました。

良い天気でした。

20141118221638.jpg

 

20141118221639.jpg

 

20141118221641.jpg

 

20141118221640.jpg

 

20141118221642.jpg

 

20141118221643.jpg

アスロックランチャー 後ろから

20141118221644.jpg

ターターミサイル発射装置(GMLS) これは初めて見たよ

20141118221645.jpg

ハープーンミサイル

20141118221646.jpg

上空を飛行機が飛んでました。関空行きかな?

20141118221647.jpg

総員離艦安全規則 サメに注意が生々しいなぁ。

20141118221648.jpg

パトレイバーTNG第5章

パトレイバーTNG第5章  ステーションシネマ

面白かった。
「遠距離狙撃2000」
シリアスかと思えばのー天気な2課の連中のギャグもあり。
カーシャかっこよかったね。
祐馬のミリオタ趣味がこんなところで役に立つとは。
狙撃位置を推理するのに町をさまようあたりが押井的。

「クロコダイルダンジョン」
まさに歴史は繰り返される(笑)
欲望の前には過去の教訓は何の役にも立たない。
なんかいろいろパロディがあった気がする
エイリアンとかサンダ対ガイラとか。
ギャグ回は何でもありだね。

恐竜がチープなのはわざとなのか低予算だからなのか(笑)

 

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第5章 [Blu-ray]

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第5章 [Blu-ray]

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海

2199総集編です。ステーションシネマで見てきました。

冒頭11分が先に公開されていて、いきなりメ2号作戦から始まっていて
ビックリしたのだけど、
劇場公開版でもやっぱりメ2号作戦から始まっていて(笑)、これは一見さんお断りな作りかなぁ、と思ったですよ。
異色とされている部分はばっさりカットしている感じだったかなぁ。
戦って戦って戦ってイスカンダルへ。
総集編であるにせよ1本の作品としてはまとまりが悪いかなぁ。

どちらかというと、星巡る方舟のための前振りっていうかPVって感じでした。
PVならつぎはぎでもいいんだけどさ。
後半になるにつれ尺が無くて説明不足のまま何でこの人がここにいるの?何故そうなったの?みたいなシーンがありましたねえ。
七色星団決戦部分、新作カット多かったけど、こここそもっと削れると思う。
ドメルの台詞変わったのなんでかな。
戦闘シーンが多めなので沖田艦長の無茶ぶりが強調されとる(笑)
イスカンダルを出発するところで終わるんで前振り(復習)なんだなぁとおもった次第。
パンフには第一作の劇場版と同じ構成になってしまったと書いてあったけど<
実は劇場版あまり覚えていない。
物足りなく感じた記憶はあるのと、スターシャ死亡編だったのでそれにビックリした記憶はあるけど。
あ、アフロデスラー、さすがに直ってたね。

EDは良かったよ。

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 [Blu-ray]

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 [Blu-ray]

皆既月食

20141027225814.jpg

久しぶりの皆既月食 天気と時間帯が良いこともあって最初から最後まで
見ることができました。

左下から欠け始め、

20141027225815.jpg

20141027225816.jpg

皆既になりました。

不均等に暗いので「球体」が浮かんでいる感が強かったです。

20141027225817.jpg

明るくなってきました。

20141027225818.jpg

20141027225819.jpg

あと少し

天王星が月の近くにあると言うことでしたがどうせ暗くてまちなかでは無理だろうと思っていたら、写真には天王星らしき星が写ってました。

20141027225820.jpg

大仏鉄道跡

大仏鉄道跡を少し訪ねて来ました。
大仏鉄道は明治31年4月に関西鉄道が加茂駅から奈良駅までを結ぶ路線として開通された線路です。
木津経由の路線が開通したこともあり9年あまりで廃線になった路線です。

まずはJR加茂駅  左端の空き地が大仏鉄道跡
20141022213957.jpg
ここから大仏鉄道は始まっていました。

加茂駅近くにはランプ小屋が残されています。
20141022213958.jpg

駅前には動輪モニュメントと大仏鉄道の説明版があります。
20141022214009.jpg
廃線跡を辿るコースはハイキングコースになっています

小学校横の大仏鉄道軌道跡を利用してC57 56が静態保存されています。
別名「貴婦人」 お召し列車を牽引した機関車です。
20141022214008.jpg

線路沿いを歩くことは出来ないのでぐるーっと田園風景の中を通って
観音寺橋台跡へ
20141022213959.jpg
しばらく関西本線と併走しています。
奥の橋台は現関西本線

しばらく行くと観音寺小橋台
20141022214000.jpg
ここから現関西本線とは離れていきます。

この竹林方面へ伸びていたらしい
20141022214005.jpg
築堤跡かなぁ?
20141022214006.jpg
関西本線線路沿いの道の線路と反対側は小高くなっていて築堤跡かもしれない。
上ってみると平坦になっている。

線路跡は竹林に飲み込まれてたどることができません。

旧関西本線の跨線橋(水道橋)
20141022214002.jpg
通行止めになっています。

その水道橋の下。本当にここに関西本線が通っていたのかなぁ?
20141022214001.jpg
川になってる(笑) この先に鹿背山トンネル

鹿背山橋台
20141022214003.jpg

とりあえず今回はここまで。

20141022214007.jpg

googleErathでは大仏鉄道の築堤跡がなんとかわかりますね。
黄色ラインの上側
旧関西本線は鹿背山トンネルがあったそうですが造成工事で無くなったらしいです。

弓弦羽神社

  • 2014/10/04 17:26
  • カテゴリー:小旅行

羽生弓弦くんで有名になった弓弦羽神社へ行ってきました。

本当の目的は隣の香雪美術館の曾我蕭白展だったんだけど。
鷹の絵が良かったかな。

弓弦羽神社
20141013173406.jpg

熊野大神を祀っているのもあって、シンボルは八咫烏
20141013173407.jpg

手水舎も八咫烏でした。しかもセンサー付き(笑)
20141013173408.jpg

阪神大震災でいろいろ被害をうけ再建されたようです。

 

 

 

20141013174202.jpg

紅葉も始まってるかな。

六甲山のことを弓弦羽嶽とも言っていたんですね。