エヴァンゲリヲン新劇場版 Q

破の予告と全然違うやん(笑)

赤い地球とかヴンダーの発進とか庵野監督やっぱりヤマトやりたかったんかなぁとかいらんこと思っちゃいましたよ。

おいてけぼり感すごくて、シンジの気持ちがわかるよ。
14年の空白は卑怯だ。そもそも前回の破から続いているのかもわからない。

・初号機(シンジとレイ)によるニアサードインパクトは6号機(Mark.6)のカシウスの槍で食い止めた。
・その後Mark.6とリリスでサードインパクトが起きた。

その後の世界なんだよね。とりあえず。
シンジがエヴァに乗ることは危険/辛い目に遭う/ヴンダーの動力源になっているのでそもそも乗れない/ どれなんだろう。←リツコが説明してた。
ミサトがシンジの自爆スイッチを押せなかったことからして憎悪とか危険回避とか以外の感情がある気がする。
一見ではわからないこと多すぎる。
映像的インパクトは強かった。
パンフは豪華版買いました。インタビューの情報量がすごい。

ところで冒頭の宇宙のシーン、ガチで軌道計算とかしていたらしい。
首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説
http://www.sd.tmu.ac.jp/ssl/discussion_q.htm

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]

 

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【通常版】 [Blu-ray]

ヤマト音楽団大式典2012

ヤマト音楽団大式典2012に行ってきました。

会場に着いたら物販はすごい列。
EDのCD買おうかと思ったけど諦める。
前田建設ファンタジー部のヤマト建造ドッグトンネル計画とコラボ看板が展示してありました。
20121112214436.jpg

あとはプラモが展示してあったかな。
客層は意外に広かったかな。年配の方も若い人も子供も見かけました。

公演は3部構成
第1部が、大阪市音楽団と土気シビックオーケストラ、総勢120名の吹奏楽団と宮川彬良さんによるヤマト音楽大勉強会。

1.オーバーチュア
2.組曲「宇宙戦艦ヤマト」
I.序曲 II.宇宙戦艦ヤマト III.出撃 IV.大いなる愛
3.探索艇
4.無限に広がる大宇宙  スキャット:Yucca
5.艦隊集結
6.地球を飛び立つヤマト
7.コスモタイガー(Wan・Dah・Bah) コーラス:ワンダバ隊
8.ガミラス国歌「永遠に讃えよ我が光」 歌:ワンダバ隊
9.銀河航路 歌:ワンダバ隊
10.ヤマト渦中へ
11.大河ヤマトのテーマ

オーバーチュアの男声コーラスで始まるヤマトも重厚でいいですねえ。

そしてここから宮川音楽の勉強会。
ヤマト音楽はロックである。
ヤマトが放映された1974年は、小野田さんが発見され、三菱重工業東京本社ビル爆破事件があり、ウォーターゲート事件があり、ドリフターズに志村けん正式参加、佐藤栄作さんがノーベル平和賞を受賞した年だ、とウィキから引用(笑)
そんな時代のロックなのだと。
探索艇なんかロックでしょ。

4曲目スキャットしながら上手から下手へ消えるYuccaさん。
アレ?と思ったところで曲が終わって彬良さんの「いま何か通り過ぎていきましたね~」で会場大ウケしたところでYuccaさんの紹介。
無限に広がる大宇宙はすぎやまこういちさんがこんな美しいメロディよく出来たと大絶賛してくれた(この曲聴いていすから落ちた)と父が自慢してました。

プロデューサーは無理難題をふっかけてくる。
艦隊集結はベン・ハーな感じでといわれた。
ピアノでベンハーと艦隊集結を弾き比べる彬良さん。ほとんどそのまんまさに会場に笑い。
天を見上げて「お父さん、ばらしてゴメン」

地球を飛び立つヤマト。
メロディの解説
「さがぁ~って、あがる」
そして「ドレミファソラシド!」
これが高揚感を生み出すんです!

ワンダバ・コスモタイガー
これも今のチーフディレクターに是非にと言われた。
風呂場でカラオケして確かめたから絶対いけます! え~カラオケしてうまくいったから大丈夫って何なの。
でもワンダバって3拍子だから本来は合わない。
しかもワンダバって帰ってきたウルトラマン、円谷プロですよ。
冬木さんには菓子折持って挨拶に行かないと。
でも今日はチーフディレクターの榎本さんは来てない。菓子折は私が買っておきます…。

ガミラス国歌
とうとう私も国歌を作曲しました。でもガミラス国歌。

銀河航路
宇宙海軍士官校の校歌な感じで作りました。

ヤマト渦中へ
彬良氏による主題歌の新アレンジ 通称「ブンチャカヤマト」

いまのアニメって主題歌を作らせてもらえない。
だから主題歌のモチーフを使った変奏曲が作れない。
ヤマトはそれが出来たし、それがかなりの数を占めている。

確かにだからこそヤマトのメロディは染みついているのかも。

2部は
11話先行上映 うーむ、アレがコーなってこれはそー言うことだったのか。結構重い話
第4章のEDはKOKIAさん

3部はヤマトシリーズの歴史を歌で。
1.宇宙戦艦ヤマト ささきいさお
2.テレサよ永遠に ささきいさお
3.ヤマト!!新たなる旅立ち ささきいさお
4.ヤマトよ永遠に ささきいさお
5.ラブ・シュープリーム~至上の愛~ Yucca ピアノ:宮川彬良
6.星が永遠を照らしてる 結城アイラ
7.美しい地球を知るものよ 美郷あき
8.真赤なスカーフ ささきいさお
9.宇宙戦艦ヤマト 全員

宮川泰さんは八神純子さんの大ファンだったので、ラブ・シュープリームの編曲はものすごく丁寧にやっていたそうな。
結城アイラさんの歌の時、カラオケが途中で強制終了するトラブルが!
彬良さん曰く、デジタルに頼っちゃダメだよという天の声かも。生にすれば良かったのかも、と。
ヤマトよ永遠にはレコーディング以来だそうでやっぱり間違えてた、つーか歌詞すっ飛ばしてた。
アンコールは無かったです。
劇場が演奏会向けではなく、スピーカーだったので聞こえてくる音のバランスが少し悪かったのが残念。
ネタ的には発進式や5月に行った三田の宮川彬良と大阪市音楽団のコンサートと被っていたけど、三田の方がネタ濃かった気がするなぁ。
でも楽しかった。

宇宙戦艦ヤマト2199 オリジナルサウンドトラック Part.1

花の詩女 ゴティックメード

ヤマト2199第3章を観に行った時、予告で流れていて気になったので観てきた。

FSSだった。
始めにラキシスとソープとKOG出てきてびっくりした。
もともと映画として作ったわけではないそうなのでストーリーとしては単純というかあっさり風味。

永野護の絵がそのまま動いてるーと思ったら原画やってるんですね。
永野護のコミックスのコマ間の動きつーか、コマで描かれた絵は実際こーゆーふうに動いてるのね、ってのが見られた感じでした。
レイアウトがコミックスのコマまんまって感じなんですよね。
ロボット(ゴティックメード)も3DCGじゃなくて手描き!

ゴティックメード(GTM)の起動音と駆動音スゲーと思ったら,協力IHIジェットサービスってことは実際の音なのかなぁ。

とかいいつつFSSは途中で離脱してるんだけどね。コミックス買おうかな…。

ファイブスター物語 リブート (1) LACHESIS (ニュータイプ100%コミックス)

009 RE:CYBOAG

009 RE : CYBORG 見てきた。
押井っぽい雰囲気あるなぁと思えるのは監督が神山さんだからかな。
天使の化石とか押井モチーフっぽいよなぁと思ったよ。
最初は押井監督で進んでいたらしいね。
ゼロゼロナンバーズがいなくなった後の話描こうとして止められたらしい。
ほんとかどうか知らないけど。

「神」とは何かとか「人類をやり直す」とはどういう事かという観念的なものが入っているからすっきりしたストーリーではない感じ。
リセットする話かあと思った。ゼロゼロナンバーズが再び活躍するため(その正義を為すため)のね。だから一度終わらせなければ始まらない、なのかと。

・加速装置の描写は良かった。
・004は補給用のバッグを常に持ってるんだなぁ。
・008は考古学者としてしか活躍しなかった。
・3Dでモデリングして2Dっぽくしてるけど、指の演技とか所作に所々まだまだだなぁという違和感があった。

1回見ただけではわかりにくいかなぁ。
原作も天使編以降はちゃんと読んではいないからなぁ。