パトレイバーTNG第4章と諸星大二郎原画展と攻殻機動隊原画展

パトレイバーTNG第4章
面白かったよ。でもやっぱり他人にすすめられない(笑)

「大怪獣現わる(後編)」

熱海怪獣編の後半

予想通りグダグダだった。
でももっとくだらなくグダグダかと思ったら、普通にグダグダだった。
オチは予想に反して真面目だった。
数百人単位で被害者が出てるので、後味は悪いけど。
特撮部分良くできていたなぁ。
特撮に感心する後藤田さんと盛り上る御酒屋と佑馬は良かった。
あ、世間ではオバサン科学者不評みたいだけど、私は好きだよパワフルなオバサン。

「タイムドカン」
面白かった。
ピクニックはどこかうる星のBDを思い出すシーンだったなぁ。
カーシャかっこよかった。
やるじゃん祐馬。詰め甘いけど。

阪神百貨店に行ったら
諸星大二郎原画展と攻殻機動隊原画展やってたので両方見てきました。
諸星大二郎先生はやっぱ「生物都市」か衝撃受けたんだよね。
初見はジャンプで読んだんじゃないかなぁ。定かじゃないけど。
生原稿の展示ありました。
ますむらひろしはジャンプで読んだ記憶が確かなんだけどね。

攻殻機動隊原画展はGHOST IN THE SHELLからARISEまでの作品の原画展
GHOST IN THE SHELLってセルだったんだよなぁ。
20年前でセルであのクオリティってやっぱりスゴイ。

アナログな原稿の諸星大二郎先生とデジタルな原稿の士郎正宗先生との対比も
面白かった。

第86回有明まんがまつり 総括

というわけで夏コミ行ってきました。
いつも取っていたホテルで美味しい朝食バイキングを出していたレストランがホテルのリニューアルに伴い閉店?してしまったようなので今回は汐留にホテルを取って見ました。

トレインビューな部屋でした。
ゆりかもめの混雑具合が把握できました。
20140818215537.jpg

お台場にカブトムRX-03来てました。
20140818220247.jpg

1日目は売り子&買い出し
アニメと鉄道と特撮を回る。
2199本はあまりめぼしいのはなかったかな。今年の映画如何で冬はまた増えるかな?
というかヤマト関係のイベント無いかな。
大阪ではリーガロイヤルホテルで2199関連イベントやっていたけど夏コミと思いっきり日程かぶってたので行けませんでした。
レクアのコラボチョコだけ差し入れ用にに手に入れたけど。
会場に持って行ったけど保冷剤代わりのフローズン飲料手に入れられなくて溶けた(爆)スイマセン。
結城さんの原画集は重くて高いため通販に、友人の分だけ企業スペース(アニメスタイル)で購入。消費税なしの8000円ぽっきりだったけどね。

 

2日目、お目当てを少し回り1時間ほどで撤収、幕張メッセの宇宙博へ行きました。
3日目 売り子&買い出し

評論系を余裕があったら回ろうかと思ったけど余裕無かったのと暑くて購入意欲がダウンしていたため切り上げました。でも評論系はとんでもない本あるよね。
小林幸子さんがCD売りに来て大行列だ多層ですが東4ホールには行かなかったのでお姿は拝見してしません。スゴイ列だったそうですね。
暑いとは言っても去年よりはましだったかな。
東京以外は大雨だったようですが。

今回の収穫は大体こんな感じです(もうちょっとある)。

20140818220121.jpg

宇宙博2014

幕張メッセで開催されているSPACE EXPO2014に行ってきました。

宇宙博ってかなり昔に東京で開催されていたのを見に行った記憶があるなぁ。
会場内の展示物は映像以外はフラッシュを使わなければ撮影OK。

まずはスプートニクがお出迎え
20140915203902.jpg

タイタンIのロケットエンジン  ノズルは萌えるねえ
20140915204100.jpg

20140915204101.jpg

20140915204102.jpg

ジェミニ宇宙船
私が宇宙に興味を持ちだしたのは給食費徴収袋(だったと思う)の裏面に描いてあった
ジェミニ宇宙船のイラストがきっかけの一つだった。
20140915204241.jpg

20140915204242.jpg

アポロ宇宙船のパラシュート  焼け焦げがある。
20140915204338.jpg

スペースシャトル・コロンビアの事故原因の断熱材が翼に当たって穴を開けた検証画像が
流れていて結構ずっしりきました。
展示自体はひっそりだったけれど。

月着陸船 レプリカ
20140915204624.jpg
視界は三角の小さな窓しか無く、座ることもできないので立って操縦、操作する。 下に見えるのはハッチ

月探査車
ルノホート(ソ連)
20140915204735.jpg
チェルノブイリの処理にもこの月面車の技術が役立ったそうです。

アポロの月面車
20140915204736.jpg
軽量化のための工夫がいろいろ伺えますね。座席はちゃちいし、タイヤはフレームと金属のメッシュでした。

アポロの燃料電池(大きい装置)と二酸化炭素除去装置
アポロ13号では燃料電池が爆発した。
20140915204930.jpg

V2ロケットの金属外皮とインバーター

20140915214814.jpg

サターンロケットのジャイロ

20140915215112.jpg

アポロシリーズの運用指令用コンソール

20140915215113.jpg

ジュノーIIの打ち上げコンソール

20140915215114.jpg

管制センター?の窓ガラス 何枚ものガラスが重ねられている

20140915215115.jpg

アポロ時代のコンピュータ 計算尺も使われていたし、メモリーモジュールは
4キロバイトだった。
20140915215844.jpg

JAXAブースも展示物多くて、相模原とか筑波とかスカスカなんじゃないかなぁ
20140915215950.jpg

はやぶさはまだまだ人気。イトカワの微粒子の実物展示もありました! 見てきましたよ。
20140915220108.jpg

エンジンの不調で打ち上げ失敗したH2ロケット8号機の深海から引き上げられたLE-7エンジン
20140915220224.jpg

20140915220226.jpg

きぼうモジュールのレプリカもありました。
筑波でさんざん遊んだので割愛(笑)

ISSのトイレ
20140915220756.jpg

いろいろあって楽しかったです。
宇宙エレベーターとか民間開発の宇宙船とかもありました。
ボイジャーとかニューホライズンズとかの深宇宙探査の展示がなかったのが
物足りなかったかな。

火星で頑張っているキュリオシティ
20140915220926.jpg

お土産にはこんなのも
20140915220927.jpg

帰ろうと思ったら雨降っててどうしようかと思ったけどしばらく待っていたら上がったのでよかった。

GODZILLA

2D吹替版見てきました。

導入で日本の原発事故のシーンがあってビックリした。
しかも「なにか(ムートゥ)」がいてそいつが核物質を吸収しているらしい。
ジャンジラ市というあまり日本語らしくない地名のせいでちょっと混乱した。
事前情報ほとんど入れずに見たからねえ。

今回のゴジラは人間など眼中にない。
宿敵?であるムートゥを倒すためだけに現れ、人間たちは太刀打ちできず翻弄されるだけ。
その巨体故に陸に上がれば津波、破壊を巻き起こすが、そこには破壊の意志はなく大自然の猛威としての存在としてある。

だから艦隊を意に介さず悠然と泳ぐ。
なんかカッコイイ。

電磁パルスとかムートゥの方がタチが悪いんでちょっとゴジラの印象が薄かったかな-。
熱線シーンはキターー!!って感じだった。
でもゴジラの熱線ってあんなに威力低かったっけ?と思ったけど、昭和ゴジラの熱線の威力ってあまりなかった、というかまき散らされる放射性物質の方がやっかいだったんだよね。確か。

なかなかアメリカンマッチョオヤジって感じのゴジラだったなぁ。
オヤジくさいってのは最後のシーンの「あーよく寝た、帰るか よっこらしょ」なシーンのためだと思