山陽電鉄の鉄道フェスティバル

  • 2009/10/24 21:33

プチ大人の社会見学と自分で銘打って(笑)、10月24日の東二見の山陽電鉄の鉄道フェスティバルに行ってきました。

鉄人28号がお出迎え。
ファイル 282-1.jpg

車両工場内。
ファイル 282-2.jpg

車両のジャッキアップ実演
ファイル 282-3.jpg

軌陸車(延線巻取車)
架線作業中は送電を止めますが、万が一通電してしまった場合に後ろの架線にぶら下がっている棒で短絡させて安全を図っています。
踏切から進入し線路上を移動して架線工事をする車ですが、高架の場合はどうするのかな?
ファイル 282-4.jpg

保線車
マルチプルタイタンパー
ファイル 282-5.jpg

山陽電鉄の鉄道フェスティバル 続き

  • 2009/10/24 21:39

山陽電鉄になってから初めて製造された車両(S11年) 200形206号車
ファイル 283-1.jpg
パンタグラフではなくポール集電です。
ファイル 283-2.jpg

東二見駅ホームの嵩上げ?(S16年移転)
ファイル 283-3.jpg

高砂あたりで高砂線の廃線跡が車窓から見えました。

新幹線の車両基地行きたいなぁ

姫路モノレール

  • 2009/10/24 22:42

ファイル 284-1.jpgファイル 284-2.jpgファイル 284-3.jpgファイル 284-4.jpgファイル 284-5.jpg

さらに姫路まで足を伸ばして、一般公開の準備のために外へ出されている姫路モノレールの車両を見に行きました。

闇の中から30数年ぶりに日の当たる場所へ姿を現した姫路モノレールの車両。
アルミニウム合金製のおかげか汚れてはいますが錆はなさそうですね。
埃もある程度きれいにされているようです。
奥にももう一両?あるのが見えます。
4両残っていて、2両保存され、あと2両は解体なんだそうです。

11/15に一般公開予定です。

姫路モノレール手柄山駅跡

姫路モノレール手柄山駅跡です。
コンコースへ降りるための入口。
緑の相談所の研修室として時々使用されているようです。
ファイル 285-1.jpg
モノレールの入り口(手柄山駅)だったところ コンクリートでふさがれています。
ファイル 285-2.jpg

モノレール軌道跡
結構な存在感のある構造物です。
新幹線高架をくぐる
ファイル 285-4.jpg
新幹線高架から南、手柄山手前まで続く
ファイル 285-5.jpg
手柄山の手前で途切れている
ファイル 285-3.jpg

すれちがい1000人越えた

  • 2009/10/18 08:11

というわけで、DQ9のすれ違い、1000人越えしました。
称号もらいました。

プレイ時間351時間21分 戦闘勝利回数9427回 錬金回数520回 獲得称号数205個 クエストクリア数137個 宝の地図クリア193回 すれちがい来客数1007人
モンスターコンプ率91、おしゃれカタログコンプ率61、収集アイテムコンプ率82、錬金作成コンプ率69。

メタスラブーツが未だに出ません。
メタスラよろいやかぶとやこては出るのに。特に兜は4つも出たのに。
そういや剣もやりもまだでないなぁ。

石垣島、小浜島ではひとりもすれ違えなかったなぁ。
行ったのがどっぷり平日だったからかなぁ。
那覇空港でひとりすれ違ったけど、ジモッチーじゃなかったです。

だまし絵展

  • 2009/10/17 21:21

ファイル 280-1.jpg

兵庫近代美術館のだまし絵展へ行ってきました。
夜の方が空いているらしいということで、金・土は午後8時まで開館していることもあり、5時頃入場。待ち時間なし。
最初の展示あたりはやや列はありましたが、そんなにストレスなく見て回ることができました。
だまし絵は「トロンプルイユ」の訳語だそうで。
エッシャーとアンチンボルドとダリは定番のものしか展示されていないけど、他の画家の作品が面白かったですよ。
ダブルイメージやらトロンプルイユやら仕掛けを絵に仕込んで絵という範疇を越えようとしたクリエイターたちの挑戦が感じられて面白かったです。
パトリック・ヒューズの「水の都」が一番ビックリしたというか面白かったですね。
アレは現物見ないとわからないです。
暁斎の絵があったのが嬉しかったけどこの人の幽霊画、やっぱり迫力あるわ。
歌川国芳の寄せ絵とか影絵も面白かったな。

図録を買うと、今回展示されていないものが結構ありました。
東京では展示されていたのかな?

小浜島へ 最終日

  • 2009/10/03 08:28

チェックアウトは12時と言うことなので、午前中ゆっくりして1時の船で石垣島へ。

お昼は「パイヌシマ」
なんだか紳助おすすめの店らしい。
ゴーヤチャンプルー定食が700円でリーズナブル。ポーポーも美味しかった。
ファイル 277-1.jpg
味付けはやや薄味だったかな。
ポーポーはヒラヤーチーみたいな感じだったけど。お菓子のポーポーとは違うのかな。
ファイル 277-2.jpg
飛行機の時間までたっぷりあるので、国重要文化財の宮良殿内(みやらどんち)へ行くことにしました。
琉球の役人のお屋敷です。
何回も石垣行ってるけど初めて中に入りましたよ(前を通ったことはあったはず)
誰もいないけど入園料200円とか書いてあるし声かけようかなと思ったら奥からオジィがゆっくりと。

「こっかーら」という店のパンフも渡されたけどここの当主さんがやっている料理店のようです。
ファイル 277-3.jpg

ファイル 277-4.jpg

あやぱにモールの本屋さんで入手した地元本
コーラルウェイはJTAの機内誌です。
ファイル 277-5.jpg

16:35の便で神戸へ帰ってきました。

小浜島の生き物たち チョウ編

  • 2009/10/03 09:20

毎回生き物たちをチェックするのが楽しいです。

蝶は花にでも止まってくれないと写せないのでなかなか難しいです。
オオゴマダラ。ひらりひらりと優雅に飛んでいました。
ファイル 276-1.jpg

ベニモンアゲハ よく見かけましたがなかなか留まってくれない。
ファイル 276-2.jpg

スジグロカバマダラ 一番多かったです。特に竹富では乱舞してたり。
ファイル 276-3.jpg

オジロシジミ このチョウも多かったですね。
ファイル 276-4.jpg

リュウキュウアサギマダラ
ファイル 276-5.jpg

そのほかタイワンキチョウ、シロオビアゲハなども。

小浜島の生き物たち 鳥編

  • 2009/10/03 18:54

鳥はさらに人の気配に敏感。コンデジじゃあ難しすぎ。
こちらでは平気で足下歩いてるキジバトでさえちょっと近づくそぶりを見せると飛んでいってしまいます。
ドバトはほとんど見かけません。

シマアカモズ
ファイル 279-1.jpg

ツバメ
ファイル 279-2.jpg

バンの親子
ファイル 279-3.jpg

アマサギ なぜかまだ夏羽なのが一羽
ファイル 279-4.jpg

孔雀ははいむるぶしで4羽いました。小浜の西の端のほうで1羽みかけました。
あとはオサハシブトガラス、リュウキュウキジバト、ゴイサギ、コサギ、チュウサギ、ムラサキサギ、イソヒヨドリ、イシガキヒヨドリ、シロハラクイナ、リュウキュウヨシゴイ、チョウゲンボウ、キセキレイ、ハクセキレイ、ツメナガセキレイ?、シロアジサシ?、イソシギ?を見かけました。スズメはなぜか園内の限られたところにしかいないです。
時期的にはアカハラダカの渡りの時期なんですが小浜は渡りのコースではないので残念。
夜セレベスコノハズクが近くで鳴いていましたがこちらの気配に気付いてどっか行っちゃいました。なので目撃