新幹線止まった

というわけで冬の祭典も終わり、帰路につこうと17:30頃に東京駅へ行ったならばなにやら異様な雰囲気。
小田原駅で人身事故があり(アナウンスは列車との接車)、東海道新幹線が止まっていた。前日は東北・上越・秋田・長野新幹線が大混乱したあとだというのに。
ちょうど動き出したこともあり、たまたま指定も取っていたので待つことにしました。
ホントいつもは帰省ラッシュのこの時期でも新大阪行きに2本ほど待てば乗れるので自由席で飛び乗りなんだけどN700に乗ってみたくて指定取ってたんですよね。
1時間半ほどの遅れで順次発車、遅れていても表示やアナウンスは元の発車時刻なんですね。ってまあ何時に発車するかわかんないからかな。
とりあえず18:00発ののぞみ139号が19時40分過ぎに発車。指定席はあきらめた人がいるのか、振り替えた人がいたのかで、ぽつぽつ空席がありました。

せっかくN700に乗ったことだしケータイの電池がやばかったので充電してみました。
ファイル 183-1.jpg
新大阪には22:10頃到着。Z19編成でした。
ファイル 183-2.jpg
500系とくらべて揺れとか音とかどうかなぁと思ったけど、やや静かかな。揺れも少ないかな。でも高速だとやっぱり揺れるし音もしますね。
低速だとホント静かですが。時々なんか変な感じしたのは車体傾斜装置で高速でカーブ曲がってる時だったのかな。ずいぶん飛ばしてたし。
あとすれ違いもトンネルも衝撃少ないです。さすが。
でも内装はつまらない。窓小さい。
あーそういえば乗ったときに新車のにおいがしたな~。
米原あたりで窓に水滴がついて「雨!?」とか思ったけどスプリンクラーだったのかな。

そしてこの後も在来線で大阪駅でも緊急停止くらいました。
尼崎で人身事故だったようです。

東海道新幹線が動かなかった場合の代替ルートとか考えてたりしたんですが、名古屋まででられれば何とかなるんじゃとかいって長野新幹線で長野まで出て中央本線で名古屋へ出て,新幹線動いてたらそれで、ダメだったら近鉄か東海道本線で米原まで出られれば何とかなるかなぁとか。いっそのこと北陸線経由で帰るとか。裏付け取ってないけれど。

劇場版レスキューフォース

友人と豊洲のユナイテッドシネマで見てきました。
予想以上にテンション高くて面白かったです。
レスキューメカ総出動、新メカ登場、こゆいゲストキャラ登場、ゲストメカと息もつかせぬ展開とちりばめられているギャグ、大盛、てんこ盛りな内容でしたね~。
CGがすごかった。
マッハトレインを止めて終了かと思ったらまさかの大空中戦でぶったまげました。
藤岡弘、演ずるR0もカッコイイ。颯爽と登場して、活躍するけど美味しいところすべてかっさらうってわけではなく、また各キャラの活躍もちゃんとあってバランスがいい。

そしてリュウケンドーのへっぽこ3人組に加えて牛山巡査と駒走巡査まで出てくるとは! でもスカジャン刑事はいいとしておっさん刑事はひどくないか(^^:

併映のトミカヒーローグランプリもご町内ぶりとバカさ加減がナイスでした。
石黒隊長の肉体美が…(*^_^*)ステキ
そして力はいりすぎていきなりリタイアする隊長とか給油シーンに受けた。隊長、カワイイよ隊長(笑)

第75回有明冬の祭典1日目

久しぶりに前日入りしたので友人のスペースでお手伝い&買い物。
暖かくて凍えることもなく過ごしやすかったですね。
着込んでいったので暑かったくらいでした。

今回PASMO導入しました。
いままでICOCA使ってたけどゆりかもめで使えないし、地下鉄でも使えないし。

1日目の収穫
ファイル 178-1.jpg
駅ねこ写真集はプレビュー版ということでしたが、反応がよければ次回作はもっと写真を増やして出しますとのことでした。
12枚は確かに物足りないよね。100円だったのでまあこんなものかな。
あとはケータイのギャグ本を少々。

3時半くらいに会場を後にして解散して六本木へ向かったのでした。

ゴールド展 ~その輝きのすべて~

12/28はコミケ1日目が終わってから、六本木ヒルズの「ゴールド展 ~その輝きのすべて~」へ。
ゆりかもめで新橋まで出てホテルに荷物を置いて大江戸線で六本木まで出ました。
さすが大深度の大江戸線、降りていくなぁ。

六本木へついていざ六本木ヒルズへ。
デカ!高っ!
ファイル 179-1.jpg
東京タワーライトアップきれい
ファイル 179-2.jpg
ビジネス棟へ入ってしまいちょっと迷いました。(いろいろゲートがあって入れないけど)
ああ、森美術館のとこから入ればよかったのか。
地上52階かぁ。こんなに高いビル上ったの久しぶりですよ。

ゴールド展は「金」をテーマにした展覧会です。
「金」は不思議な物質なんですね。「黄色い」「さびない」「酸で腐食されない」「導電性に優れている」「薄くのばせる」etc
「鉱物としての金」の展示が面白かったですね。自然金とか金鉱石とか金の結晶とか。
いまでは目に見える金の採取はほとんどなく、金を含有する鉱石を大量に採掘して化学処理で金を抽出する手法になっているそうな。
今まで採掘された金の総量はトラックに60台分くらいなんだとか。50mプールにすると3杯分。12万t~14万tくらいだそうです。
そんな少ない金だから、リサイクルされるのが当たり前、インカの財宝がスペインの侵略でほとんど持ち去られ溶かされ失われたけど、元々のインカでも前の時代のものをリサイクルして新しいものを作っていたんだとか。
カルティエの金の装身具類は眼福でした。

500系で上京

有明冬の祭典のために上京。
かなり久しぶりに500系に乗車しました。
のぞみ172号、W7編成でした。
ファイル 176-3.jpg

ファイル 176-1.jpg
やっぱカッコイイわ~そして丸いわ~。デッキに出るとさらに車体の丸さがよくわかりますね。ドアの湾曲が思ったよりあります。

よく晴れて雲一つ無い見事な富士山が見えました。
ファイル 176-2.jpg

東京駅構内の新幹線の案内はまだ0系なんですね。
改札の外は700でしたけど。
ファイル 176-4.jpg

菌類のふしぎ きのことカビと仲間たち展

ファイル 177-1.jpg

年内は27日までの上野の国立科学博物館の「菌類のふしぎ きのことカビと仲間たち展」に行ってきました。

結構混んでましたね。
そして展示台やパーティションは段ボールでできていてそこかしこに「もやしもん」の石川雅之さんの落書きがあります。原画展もやってました。
ファイル 177-2.jpg
生物界は植物界と動物界の2界ではなく、生物を真核生物と原核生物の二つに分け、真核生物をさらに4つ(原生生物、動物、菌類、植物)に細分する考えが主流になっているんですね。
キノコは植物ではありません、ってことで。
そういえば世界で一番大きな生物はアルミラリタ、ブルボーサ(ヤワナラタケ)というキノコじゃなかったかな。
キノコの展示が壮観でしたが標本にしてしまうと色が落ちるのでいまひとつ見分けがつかないのが残念。

光るキノコ(ヤコウタケ)も見ました。光ってました。

グッズはこんなのがあったみたいです。
http://www.tbs.co.jp/kinruiten/contents/goods/

鉄分ネタもういっちょ

近鉄車両試運転もうひとつ 12/13 西宮駅にて 夕暮れなので色が変です。
ファイル 175-1.jpg
宣伝も兼ねています
ファイル 175-2.jpg

5143F+5313F
違う車種の2連+2連
梅田側には方向幕があるのになぜか方向板付き
ファイル 175-3.jpg
でも表示は「普通」のみで行き先表示なし
ファイル 175-4.jpg
三宮側には方向幕なし
ファイル 175-5.jpg

なぜこんなことになったかというと、震災で被災した車両が廃車になり、相方を失った残った車両同士を連結していたからなのだそうな。 事情はもうちょっと複雑というか当時のままではないそうですが。

轟音と砂塵を巻き上げて疾走する0系

最近日記書こうにもネタがないので、さよなら0系、ありがとう0系ということで0系の見送りに新神戸行ってきましたよ。
ついでに動画アップも初トライ。デジカメの動画機能の初めて使ったよ。
AVI→MPEGに変換するのに手間取り、youtubeなどの投稿動画サイトを経由せずに自前だけでやろうと思ったのでフラッシュ貼り付けるのに手間取っちゃいました。
使ったのはFlowplayer

You have no flash plugin installed

Click here to download latest version

新大阪14:56発の「ひかり347号 博多行き」です。
347号というのは「さよなら」をもじったらしいです。上りホームから見送りました。
通過するときの音もすごかったですが埃もすごかった。
今はのぞみも全停車の新神戸駅は、おそらく高速で通過する列車が久しくなかったのか枯れ葉やら砂埃やら溜まっていたらしく、通過した後には埃のもやが立ちこめてましたよ。
回送列車やドクターイエローののぞみ検測は通過するらしいんですがねえ。ここまでのスピードでは通過しないのかな。

いいもの見た気分です。

googleのトップページが0系になっていますね。
ファイル 173-1.jpg
ついでにおもしろいサイトがありました
いまどこ新幹線マップ
http://marukan.nayutaya.jp/tokaido.html
走行中の新幹線の位置がわかります。