交通科学博物館

4月で閉館する弁天町の交通科学博物館に行ってきました。

20140309200719.jpg

鉄道関係の展示物は京都に新設される鉄道博物館に移設すると思われるので、
それ以外の展示物を重点に見てきました。

飛行機のエンジンいろいろ

20140309200720.jpg

飛行機のプロペラいろいろ

20140309200721.jpg

異様な存在感を放つ「誉」エンジン 疾風に使われていたもの

20140309203322.jpg

横から

20140309203323.jpg

どうやって運び出すのかなぁ。

20140309203326.jpg

20140309203327.jpg

ドルニエDoX大型旅客用飛行機
「風立ちぬ」に出てきたかな~とおもったけどドイツ製だから違うかも。

20140309203325.jpg

ゼロ戦

20140309203324.jpg

20140309200723.jpg

航空母艦隼鷹に改造された豪華客船橿原丸

20140309200724.jpg

3輪自動車ダットサン

20140309200725.jpg

これぞ未来の乗り物。
真空チューブの中を走る超音速滑走体。
実験が行われていたけれど人体にかかるGの問題などで研究は中断したそうな。

20140309200726.jpg

東京の秋葉原にあった交通博物館も鉄道以外の展示物があったけどどうなったのかなぁ。
記念グッズの定規とボールペン買いました。

マンガのちから展

大阪歴史博物館での「マンガのちから展」行ってきました。

20140305203211.jpg

手塚治虫先生と石ノ森章太郎先生の作品を中心にしたまんがの発展という展示です。

私にとってもやっぱりこの2人が原点と行ってもいいのでなので、いろいろ興味深かったですね。

ここ最近、手塚先生や石ノ森先生の作品をリスペクトしたものが出てきていてそれもまた面白かったです。
というかそういった作品群に抵抗感がなくなったなぁ、と。

それにつけてもお二人が60歳という若さで亡くなられたのが残念ですねえ。

再現されたトキワ荘

20140305203212.jpg

芦原温泉カニツアー 2日目

泊まった旅館は「みのや泰平閣」

朝は送迎バスで「あわら湯のまち」まで送ってもらい、バスのフリーチケットを買ってバスの時間まであたりを散策。

芦原温泉湯のまち広場にある藤野医院(記念館)
魯迅が生涯の師と仰いだ。

20140216200733.jpg

ストリップ小屋があった。

20140216201512.jpg

バスで越前松島水族館へ。
こじんまりした水族館だったけど展示を鏡張りにしたりして広く見せようといろいろ工夫していました。

イルカショー

20140216201513.jpg

20140216201514.jpg

コンペイトウ 貝に入っているのがオス

20140216201515.jpg

ダイオウグソクムシ 鳥羽水族館のは死んじゃったそうな。

20140216201516.jpg

水槽の天井部分がガラス張りになっていてその上に乗れるようになっています。

20140216201520.jpg

ペンギンパレード(キングペンギン)

20140216201519.jpg

アマガエル

20140216201521.jpg

越前松島 荒れる日本海

20140216201522.jpg

次は東尋坊へ

風が強いのと、あられが降ってきて痛かった。

20140216201524.jpg

昼食の海鮮丼

20140216201525.jpg

バスで三国港まで行き、三国港駅からえちぜん鉄道で福井駅まで出て、帰途につきました。

楽しかったです。

芦原温泉カニツアー 鉄分ネタ

今回の旅行でえちぜん鉄道(旧・京福電鉄)の勝山永平寺線の福井ー勝山、三国芦原線の三国港ー福井間の乗りつぶしができました。

廃線になった箇所もあり、遺構もいくつか残っているそうなのですが
今回は見て回る事が出来ませんでした。
あんまり下調べしていなかったのもありますが。

えちぜん鉄道 勝山駅(終点)

20140216215817.jpg

後ろに延びる線路はかつて京福大野まで延びていた名残

20140216214836.jpg

ラッセル車と右には保存車両の京都電燈テキ6形電気機関車が見える。

20140216214837.jpg

三国港駅 元は国鉄の三国港駅。
奥の眼鏡橋は国登録有形文化財 国鉄時代のもの
ホームの端になにやら説明版があるみたいだけど電車がすぐ発車だったので
確認できなかった。

20140216215818.jpg

国鉄北陸三国支線貨物ホーム跡

20140216201526.jpg

えちぜん鉄道には阪神電鉄から譲渡された車両があるのですがあえませんでした。

建設中の北陸新幹線高架

20140216201527.jpg

芦原温泉カニツアー 1日目

中学時代の友人たちと北陸へカニツアーに行ってきました。
以前からみんなで旅行に行こうという計画がようやく実現。

朝から大雪だったけど8:40発のサンダーバードは定刻通り出発。
待ち合わせ時間ちょっと勘違いしていたのに加えて阪神の方が遅れていて待ち合わせに遅れてしまったよ。

20140215194203.jpg

そして定刻通りに福井駅へ到着。雪の福井駅
ここから永平寺までバスで移動。

永平寺では先に昼食
とろろそば(自然薯)を注文 ゴマ豆腐付き

20140215194212.jpg

永平寺もしっかり雪景色。昨日までは雪は無かったそう。
永平寺は何年ぶりかなぁ。
修行僧の案内・説明を聞いてから伽藍を巡ります。
修行僧の皆さん若い人多かったですね。

永平寺山門 一番古い建造物
修行僧はここに入るときと出るときの2回しか通ることができない。
また入るのにも何時間も待たされることもあるとか。
20140215194204.jpg

一葉観音(いちようかんのん)とかえる

20140215194205.jpg

傘松閣の天井絵

20140215194207.jpg

永平寺は伽藍が回廊でつながっていて外に出ずに回れます。

20140215194206.jpg

大庫院(だいくいん)

20140215194208.jpg

ゆく年くる年で定番の鐘楼堂

20140215194209.jpg

中雀門

20140215194211.jpg

大すりこぎ

20140215194210.jpg

法堂(はっとう)

20140215194213.jpg

永平寺からタクシーで勝山の福井県立恐竜博物館へ

20140215194214.jpg

エスカレーターで降りていく

20140215194215.jpg

この前でキョウリュウジャーが踊っていましたね。

20140215194216.jpg

20140215194217.jpg

20140215194218.jpg

20140215194219.jpg

20140215194220.jpg

恐竜博物館は思った以上に展示内容が多く良かったので時間が足りなくて
全部回りきれなかったのが心残り。またリベンジしたい。

恐竜博物館からバスでえちぜん鉄道勝山駅へ。
勝山駅からあわら湯の町駅へ。
がっつり観光したので旅館に着いたのは6時過ぎでした。
そしてお待ちかねのカニづくし。
焼きがに美味しかった~

20140215194221.jpg