2日目は播州赤穂の大石神社へお参りに行ってきました。
赤穂浪士達を祀った神社です。
資料館も見学してきました。
赤穂城址
大型放射光施設(SPring-8)も行ってみたかったけれど、正月休み中でした。
こんぱまるも行ってみたかったかなぁ。
ホテルへ帰ってつばき園散策したけど花期がまだで蕾のほうが多かったですね。咲いていたのは初雁、白侘助、初嵐、明石潟だったかな。
岬の先に降りていける遊歩道があったので行ってみました。結構ガーっと下っていって波打ち際までいけました。良い運動になりました(笑)
2日目の夕食は牡蠣づくし。
相生湾て牡蠣が名産だったんですねえ。
牡蠣鍋
カキフライ
牡蠣飯
美味しかったです。
この日は私たちともう一家族しか泊まっていなかったような。
3日目
朝日が綺麗に見えました。
もうちょっと雲が少なかったら良かったのになぁ。
いろいろ出歩くには足がない(定期バスも正月中は運休だった)のでホテルでのんびりがメインでした。
チェックアウトギリギリまでゆっくりして家に帰ったのでした。