カラオケとフレンチタパス

友人の誕生日会とスパロボライブの予習を兼ねて3人で三宮へ。
まずはシダックスのフリータイムでカラオケに。
UGAの部屋しか空いてなくて行ってみたらUGA+でした。
いっぺんUGA+試してみたいと思っていたのでラッキー(^^)

アニソン、懐かしポップス、J-POPといろいろとりまぜ歌って6時間くらい(笑)
アニメ映像はDAMやJOYに比べて数では負けるけど、オリジナル編集で画質も良。部屋のモニタが40インチくらいはあったけど全然OK。
グレンラガン入ってるのはUGA+だけだしね。
勇者王誕生の映像はこれでもかというぐらい力はいってた。必見。
DAMの編集はストーリー重視してる感じで、UGA+はどちらかというと変形・合体、戦闘シーンメインで編集してる感じだなぁ。
そうそうオリジナルCG映像もなかなかいい。カウボーイ娘のアニメのやつ、最後が気になる~。
自分でBGV選べたりするんですね。

デカレンジャー、DAMと編集違うかと思って歌ってみたけどボスはフィーチャーされてなかった。

難を言えば、ジャンル・歌手別の歌本がなかった(たまたま部屋に無かっただけかな?)ウガナビのデータが古かったてことかなぁ。
あとウガナビの操作音ちょっと大きいよ。

カラオケ終わって友人が雑誌で見たというフレンチ小皿料理の店ASTARTEへ。
3月に開店したばかりなんだそうな。小皿料理なのでいっぱい種類食べられます。値段も手頃。フレンチっていうよりはイタリアンぽい感じもしたけど(←あんまり区別ついてない)
美味しかったですよ。デザートまでしっかり食べました。
店の雰囲気はロフト風かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です