「旅立つ船」読了

アン・マキャフリィ&ラッキーの「旅立つ船 (創元SF文庫―「歌う船」シリーズ)
」読了

前作「歌う船」より30年近くたっての続編。
流石に磁気テープは無くなってるね。

それはさておき、終盤までは面白かった。ヒュパティアの機転の利き方とか、年の割に大人っぽいと思えば不安でどうしようもなくなっちゃう少女らしさとか。

事件(依頼)が変な感じでオーバーラップしてるのでちょっとダレつーかキレが悪く感じる。
最後のサイバネテック・ボディにはちょい萎え。
まあ5体満足な人間体を持っていたティアだからこその発想だというのは理解できるんだけど、ふれあえない同士の信頼、友愛に萌える私としてはちょっとなぁって感じですかね。
あと、他の殻人から問い合わせ殺到、というのがひっかかるのかなぁ。
いまさらヒューマノイドタイプのボディを欲しがるとは思えないので。
ああ、でもタチコマなボディだったら許す(笑)

旅立つ船 (創元SF文庫―「歌う船」シリーズ)
旅立つ船 (創元SF文庫―「歌う船」シリーズ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です