テッド・チャンのあなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)読了
切り口が斬新という感じでした。理屈や理論はあんまり突き詰めてないかな。
表題は、娘に対する記述は回想なのかなぁと読み進めていたら全然違っていて驚いた。
未来形で書かれているわけだ。
人類の逐次的な時間認識の束縛を持たない異星人の文字ヘプタボットBという過去と同じように未来を確定できる言語(文字)を習得していくことによる認識の変化、その思考形態(おそらく文字に含まれている)によって語られるまだ生まれていない娘の人生の物語。
それは変えられない事なのだというある種の諦念(悟りなのか?)を抱きつつの最後のモノローグが切ない。
宗教ネタをああいう風に持ってきているのも驚いたというか面白かった。
「バビロンの塔」「地獄とは神の不在なり」とか、神様なんて気まぐれだし人間のことなどなんとも思ってないよ、ただ人間が勝手に解釈して振り回されているだけだよ~ん、みたいな妙な脱力感が面白い。
「七十二文字」もそれはないだろうみたいな設定が現実の生命科学に近似してきたり、
「美醜について」もちょっと考えさせれらたりで面白かった。
よくわかんないけど、なんか漠然とわかるような感じがちょっと変わった読後感として残りますね。