第20回CGアニメコンテスト

雨の中、中之島公会堂行ってきました。
http://doga.jp/contest/con20/

いろいろ流行り廃りってありますねえ。
一時隆盛だったFlashが減ったし。2Dも減った。
初心者部門でさえレンダリングが高画質ですね~。

AHOBOY☆ヒロシさんの「アメリカ大統領アメリーちゃん」が面白かった。さすがにハヤテやグレンラガンの演出家だけはあってCGキャラや技術はいまひとつ稚拙だけど間やカット割りがいいので気にならない。でもネタ危険すぎ(笑)

入選
『アースウォード』 大和秀夫
アクションシーン(殺陣)ばかりだけどキャラの動きや表情がよくて緊張感が伝わってくる。
『Jack in the Box』 増田智美
『黒こぐまと森のせんろ』 タナカウサギ
キャラクターがかわいい。

映像賞
『Ascention』 田中清美
高画質なCGがマシンの高性能化によって気軽にできるようになったなかで、あえてローポリゴンで作ったところが面白い。

佳作
『まひる・ぷれでぃくしょん』 ぽよ
いわゆるアニメアニメした作品というのかな。商業作品っぽい。
個人レベルでも十分作れるんだって感じ

『trip』 山口翔
『Paper Play』 山口翔
実写とCGの融合の仕方が気持ちいい

CG作家さんたちの近況が面白かったですね。最近ダークサイドよりこっちのほうが面白い。
ダーク系はニコニコなんかに流れてそうだからなぁ。
ロマのフ比嘉さんがTV版アップルシードの監督するとか、岸本さんの「ケータイ捜査官」はゴールドライタンです!とか井端さんと青木さんがコラボする「へんな子ちゃん」とか、中には外伝入選者で裁判員制度に関連して法医学的所見をCGにすることに携わっている瀬尾さんとかね。
それぞれの作品は上記のDoGAサイトから各作家さんのHPへリンク張っているので大体のところで見ることが出来ます。

かまたさんの「パーソナルCGアニメの歴史」講義が面白かった。
宇宙戦闘ものはProject-WYVERNで極めちゃったし、ロボットはリューセイバーで極めちゃったけど、新海作品風が増えたのはこれなら出来そうみたいな(勘違いさせる)部分があったんだと思うな。

アホボーイ作品集とPERSONAL CGアニメ THE BEST買ってきた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です