「渇きの海」読了

アーサー・C・クラークの渇きの海 (ハヤカワ文庫 SF ハヤカワ名作セレクション)読了

切ないSFシリーズをちょっとお休み。海底牧場のダイオウイカ捕獲のくだりが面白かったから、その流れと同じこの作品を読んでみた。

観光用月面車が「渇きの海」の塵の海の中に沈没、救出作業中に次々起こるトラブルと迫るタイムリミット。

読後がスッキリな作品です。いやな人間が出てこないんですよね。
救出する側もされる側も次々に起こる困難に立ち向かい対処していくハラハラドキドキ感がいいです。

一般素人の救出案をどんどん切って捨てる偏屈天文学者のローソンがいいなぁ。

かぐやのハイビジョン映像見返しちゃったよ。

渇きの海 (ハヤカワ文庫 SF ハヤカワ名作セレクション)
渇きの海 (ハヤカワ文庫 SF ハヤカワ名作セレクション)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です