押井だったなぁ

今日のケータイ捜査官
押井節全開、まではいってないけどやっぱり押井だった。
面白かった。

でもって押井耐性のない人たちの感想が予想通りでこれまた楽しい。
うん、怒る気持ちは解るよ。

それでも押井さんにしてはストレートっていうかわかりやすいっていう作り方になってると思うけど。

だってモチーフは「家出」だよ、「寺山修司」だよ、「親を捨てよ、町へ出よう」、だよ。
自分の周りの繋がりをいったん捨て、自分の生き方の目標や計画を立て直せ、そして新しい関係を再構築せよ、だよ。

まあ後編の落としどころがどうなるのかわからないのでこれくらいにしとこう。
来週の後編も楽しみ。

セブンがないがしろにされているように見えるけど、結局ケイタが頼るのはセブン、ってとこがカワイイよね。というか離れて(置いていって)みて気が付くっていうかさ。
まあ置いてったのは喧嘩でもしたんだろう。
拗ねてるセブンはもっとカワイイけど。
ケイタというキャラに対して真摯に作ってる、ちゃんと大切にしてるって思うよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です