友人が半日シュノーケルに出かけたので、私は園内&島内散策。
岸から泳いでいけるところだったらシュノーケルしてもいいんだけどねえ。船酔いしやすいのでね。
園内散策
先月の台風の影響がそこはなとなく感じられるような。木の枝がすっきりしていたり、低くなっていたり。定点観測すると面白いかもしれないなぁと今更ながら思ったりして。
昨日の雨のおかげか側溝には小さい蛙がいっぱい。
ふれあい牧場
カンノンアヒルは今年の夏ヒナが生まれたようで、数が増えていた。
ダチョウと馬はまだ戻ってきていなかった。
ビーチ
パークゴルフ場の奥まで行ってみる。
ずっと謎だった廃屋の正体がつかめた。
ロビーに飾ってある開業当時の写真によるとビーチバーだったらしい。
南風花海岸沿いの護岸道路を散策。前回は枝が茂っていて通れないところもあったけど今回はちゃんと整備されていた。
ちょうど干潮で南風花海岸はずっと干潟になってシロチドリらしき鳥がえさ取りしていた。
砂地には漣紋と、小さな盛り上がりがいくつも。カニなのか貝なのか、他の生き物なのかな?
晴れると日差しにはまだ夏が残っています。昼前に帰ってきてシャワー浴びて、友人が帰ってくるのを待って昼食は八重山そばのハーフ。
八重山そばというと、初めて竹富で食べた300円のそばが食べても食べても麺が無くならなかったのを思い出す。20年くらい前かな。
午後はお昼寝。
北風なので入り口を開けておくと風が通って気持ちいいんだけど、開けっ放しにできなくて残念。
サンセットを見にサンセット広場へ。珍しく日没直前の西表の雲に隙間があり、島に沈む夕日を見ることができたけど、まぶしかった。サングラスがいりますねえ。
虫除けスプレーしていかなかったのでいっぱい蚊に喰われました。
夕食はむるぶしバーベQ
ビーチに星を見に行ったものの、曇り空でおまけに雨が降ってきた。
しょうがないので速攻Uターン。帰り道でヘビに遭遇。ここでヘビに遭遇したのは初めてだなぁ。