謎の分岐跡 続き 西宮-芦屋市境の東海道線分岐跡 築堤跡が残っている東側(右側)はよくわかりますが、よく見ると西側にもう一つ分岐跡っぽいのがあります。 しるしつけてみました。 大正時代の地図には確かに2本引込線がありました。