小諸・鹿教湯温泉旅行 3日目

中棚荘をチェックアウトして、小諸駅からしなの鉄道で上田まで。
上田は都会だなぁ。まあ新幹線の駅もあるしね。

ここからホテルの送迎バスで鹿教湯(かけゆ)温泉まで。
ホテルは斉藤ホテル
鹿教湯の町中でひときわ目立つ12階建てのホテルです。元は400年の歴史を持つ旅館なんだそう。

湯治のために長期に滞在している人も多く1週間とか2週間、中には半年も滞在している人もいるそうな。

早速、あたりを散策。
川向こうにある文殊堂に行く五合橋は修繕中
ファイル 238-1.jpg

ちょっと山を登って月見堂へ、そこから稲荷神社が見えているけど急坂の上だったのであきらめる。
ファイル 238-2.jpg

トリミーロードを歩き、紅葉橋を渡り、薬師堂を経て文殊堂へ。行基が彫った文殊菩薩像が安置してあり日本三大文殊の一つだそうです。お堂は色褪せてはいますが、きらびやかだった名残があります。
ファイル 238-3.jpg

みどり橋、万年橋を渡って秋葉神社へ行こうと思ったら、登っても登っても着かないし、雨もぱらついてきたのであきらめる。

夕食はバイキング。

夕方から雨で、どうやら有料のホタルツアーは中止になったようだったけど、ホテル近くに蛍の飛ぶ水路があり、雨が小止みになった時に行ってみた。
10匹ぐらいのホタルが光ってました。

クレナイヤマアジサイがきれいに咲いていました。
ファイル 238-4.jpg

見た、声を聞いた鳥は、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、ウグイスかな。ホトトギスも鳴いていたような気がする。
キセキレイ
ファイル 238-5.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です