第76回有明大祭

ファイル 260-1.jpg

上京したのは、夏コミお手伝いでした。

1日目 晴れ
友人のスペースで買い出し隊&お手伝い。
そんなに暑くないので過ごしやすかったです。
マジクールは酷暑だと効かないけど普通に暑いときは効果あるんだなぁと実感。
西館行ったらなかなか帰ってこれなかったよ。
Dr.モローさんの賽の目冒険記とケータイ捜査官7のギャグと響鬼の同人誌をゲット。
忍たまがまた盛況になってますねえ。
外国人が多かったような。友人のスペースにもイタリア人の団体が来たそうだし。
一般入場がフリーになったのは13時ぐらいで遅めでしたね。
DQ9のすれ違いは200人以上!
こまめにチェックすれば1000人いったかもしれないですねえ。
さすがコミケです、旬なゲームです。

2日目
買いたい本も特にないので展覧会・博物館めぐり。
夕方はスパヒロライブ。
ガンダムを間近で見たかった気もするけどすごい人出だそうなのでゆりかもめの車窓から見えたからいいか。

3日目
友人のところでお手伝い。
氷川竜介さんの評論本をゲットし西館へ。
行きも帰りもルートが違う。動線変えたのね。
フリーになったのは12時くらいだっけ。
廃墟本、廃線本をゲット。
3時過ぎに会場を後にして、みんなで軽く食事して新大阪止まりのN700で帰りました。
空いてましたねえ。3列席最初から最後まで独り占め。
何事もなく無事帰ってきました。
DSの充電してました。すれ違い通信で1日起動してると電池がさすがにやばい。

DQ9のすれ違いはトータル325人。宝の地図いっぱいもらいました。まさゆきの地図も川崎ロッカーの地図も。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です