- 2009/11/03 19:00
高野山へ行くか駅長たまに会いに行くかMIHOミュージアムに行くかの3択で悩みましたが高野山に決定。たま駅長に会うのはたまステーションが出来てからにしよう。
というわけで世界遺産の高野山へ行ってきました。
高野山1day(2900円)チケット購入してなんば線で難波から特急こうやで極楽橋まで。
高野下駅で「天空」とすれちがいました。アレにも乗りたいなぁ。
橋本から先単線でカーブとトンネルが多くゆっくり走ります。
終点極楽橋からケーブルで高野山へ、そこからバスで奥の院まで行って降りてきました。
奥の院には戦国武将や企業の墓碑、慰霊碑があっておもしろかったですよ。高野山信仰ってスゴいんですね。
織田信長の墓碑は質素でしたねえ。いろいろ寺院にやらかしたひとだからでしょうか。
伊達政宗の墓碑は威容を誇っていたのに。
本多忠勝の墓碑もありましたよ←こないだ戦国BASARAやったから思わず ̄ー ̄)ニヤリッ…すいません。
新明和工業の慰霊碑はなんでロケットなんだろう。
グリコやらヤクルトやらパナソニックやらもういろいろ。
それにしてもさすが山の上、寒かったです。息が白くなってました。
人多かったなぁ。
メインの壇上伽藍を回れませんでした。また次の機会に。
帰りも「こうや」で帰ってきました。