宇宙戦艦ヤマト復活編

  • 2009/12/23 18:05

西宮ガーデンズの西宮OSで鑑賞。
うん、悪くないよ。ツッコミどころもあるけどね。
ハッタリ感もヤマトだったし。
つーかなんか冒頭のスキャットとむらのある宇宙にこの先何があろうと許せる気分になりましたよ。

今までのヤマトからいろいろ小ネタ引っ張ってきていますよね。
なんか時々涙ぐみそうになったよ。懐かしくて。(逆に言えば古くさい)
宮川・ハネケンサウンドの前半は面白い。
後半のクラシックはう~ん。音楽って大事だなぁ。

CGはヤマトのアニメフォルムをうまく再現していたと思う。
攻撃喰らってもピカピカなのはちょっと違和感あったけど。

最後のあれはやっぱり真田さんかぁ!って感じで真田さんらしさを存分に発揮してたなぁ。

そういえばSUSの連中はロミュランみたいだなぁと思ったっけ(ビジュアルが)

復活編、詰め込みすぎというかキャラクターの掘り下げや人間ドラマが薄いなぁ、はしょってるなぁと思ってたら、元は240分くらいあったらしいという噂を聞きました。
まあはしょった分思想的なものが薄くなったんで見やすかったのかも。
抑圧された平和とか移民受け入れとか独立運動とかなんかいろいろゴタゴタドロドロしそうなのはしょってますよね。

アレとかコレとかかたついてないやん!と思ったら最後の最後のテロップに驚いた。実現できるのかしら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です