- 2010/06/09 20:48
6/8に任天堂から修理完了、発送済みメールが来ました。
修理費用は3500円とのこと。
保証書無いし保証期間も過ぎているので有償なのは当然であるにしても、
修理参考価格では、ヒンジ破損のハウジング交換だけでで3500円なんだけど、タッチパネル直ってるのかなぁとちょっと不安。
本日DSLが返ってきました。他にも不具合があったみたい。
ちゃんと内部チェックするんですね。
結局は本体交換になったようです。
新品交換ならついてくるかな?と思ったけどタッチペンはついてきませんでした。
あくまでも現状復帰ということかな。
金魚シールはもどって来ませんでした。残念。
ネイルアート用のシールをエナメルでコーティングしたものなので剥がせなかったと推測。
そういえばシールはともかく、デコったものはどうなるんだろう?
さすがに無償交換という訳にはいきませんでしたが、3500円で新品が買えたと考えるならこれはこれで凄いんじゃないかと。
1週間で返ってきたし。修理費としても安いし。
新品交換になるのは実際修理するより時間や手間が省けるからかなぁと思ってみたり。