吉野周辺の鉄分ネタ

  • 2010/10/12 21:37

まずは近鉄吉野口の駅標
ここはJRの和歌山線と接続しています。
機会があったらここの駅弁の鮎すし買いたいなぁ。
近鉄吉野口駅の駅標
20101016214029.jpg
JR吉野口駅の駅標
20101016214232.jpg
なぜか近鉄の駅標がJRにあわせてあります。 ホームを共用しているからでしょうか?
当然近鉄側の駅標にはJRの文字はありません。
近鉄の駅標はこんな感じなんですよね

20101016214702.jpg

JR吉野口駅の嵩上げ跡
20101016214309.jpg

吉野軽便鉄道吉野駅跡
六田駅近くにあります。
20101016214358.jpg

ホーム跡  今は近鉄の留置線として使われています。
20101016214431.jpg
ここからJR吉野口駅に接続し、桜井線畝傍駅まで延伸していました。

畝傍御陵駅で降りて藤原京跡へ行こうと思ったけど日没で時間切れ、線路沿いになんだか変な緑地があるなあと思ったら小房線跡でした。
JR畝傍駅近くの小房線の痕跡も確認できなかった。次回チャンスがあれば…
せっかくフリーきっぷ買ったのにあまり有効利用できなかったなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です