大阪ステーションシネマにて。
年齢層は若い人も混じってきた感じ?
いままでの未知への旅で成し遂げてきた結果が出ようとしている章か。
ストーリー上でイロイロまいた種が生きてきているっていうか。
全体にいえることだけど映像に情報詰め込むのと演出が淡白なのと、
一回言ったらそれきりだからね!よく見て(聴いて)てね、みたいなところあるよなぁ。
もちっとくどくてもイイと思うけど。
あと、続編とかいらないから .5話(補完話)欲しい。
んでもってネタバレトークいくよ。
・最大の突っ込みどころいっちゃう?
・ドメルに与えられたのは精鋭と言いつつ旧式艦と練度の低い新兵と老兵というかなりのハンデ
・加えてユリーシャ拉致まで命ぜられたのがさらにハンデ
・デスラーが命ずればもっとなんとかなるんじゃないかと思うが、そのつもりは無かったらしい。
・ユリーシャさえ確保できれば名将ドメルさえどうでも良かったのかもしれない。
・ケンカになるか!と真っ先に飛びだしてくるハイニ(笑)
・戦争映画からの引用多いね。
・ドメルと沖田の読み合いは沖田の負け
・濃密なガスのせいか航跡と水柱が。
・洋上戦だよねー
・ドリルミサイルは外せないよね。
・潜入部隊によるユリーシャ拉致があるからヤマトを即時沈めるわけにはいかない。
・いろいろとドメルには不利な戦いだったなぁ。
・隼の対艦ミサイル4発で沈むのは旧型艦だから?
・なんか古代は良いとこ無しだった気が…
・ユリーシャ覚醒。
・ユリーシャと間違われて拉致されるユキ。
・2人がよく似ているということをネタに使ったけれど、そっくりであるということに理由があるのかどうかはわからない。
・21話、22話はアップはいいけど引きの作画が崩れてるなぁ。スケジュールキツイという噂は流れていたけれど。
・レプタポーダ、ええとむかしヘプタポーダという幽閉されていたキャラがいたねえ。
・ガトランティス人の「大帝万歳」がズォーダーに聞こえる(笑) ってか言ってるよね。
・ってかズォーダーのそっくりさんがいたような。
・ザルツ人もオルタリア人もさらにジレル人もいたのなら地球人もいてもおかしくないような。
・守兄さんとかここにいるんじゃないかと思ってた。やっぱイスカンダルに?
・藪はある程度自分の意志で居残ったのか?
・ヤマトの補修にしばらくは滞在していたはずだし。
・ユリーシャはなんか不思議ちゃんキャラ。宇宙人だからか?
・演出上のつながりと見せてユキとユリーシャは実際リンクしているっぽいよーな(あのメッセージコンパクトを介してか)
・地球に来たとき地球の文化を手っ取り早く吸収するためにユキを依り代としていたのかも。
・伊東は最期まで勘違いしたままだったけど彼なりにあれほど嫌悪していた異星人と和解した。
・彼もまた地球を救いたいと思ってはいたのだ。
・ユリーシャの「『あんた』でいい」は伊東に『あんた』呼びされたからなのかな。
・ユリーシャの「いい人」ってどうもスターシャくさい。
・微妙な言葉の意味の違いというか概念の違いっていうのかな。「いい人」が彼氏を表さないように。
・デスラーは人の情愛とか全く信じてないよね。
・籠の鳥はセレステラの象徴でもありユキの象徴でもあるようだ。
・その小鳥を殺したということは…
・最後に「デスラー襲撃」で来ますか−!!
・ガミラス星を死に追いやるのはデスラーの方かも。