スタートレック第2作イントゥ ダークネス
先行上映2D字幕版と3D吹替版を見に行きました。
面白かったけど、ドカバキドッカーンな映画で、もちょっと落ち着けエイブラムスな気分にはなりました。
3人の掛け合いもっと見たかったのに。
それとキャッチコピーに偽りあり。該当するのって事件の発端だけじゃないかなぁ。
ヤマト2199と同じ匂いを感じました(笑)。
旧作からの引用とかリスペクトとか。
以下ネタバレ
冒頭、海中に隠れているエンタープライズ。
ええとエンタプライズタイプの航宙艦って大気圏飛行できないんじゃなかったっけ(^^;。
海中から浮上してくるエンタープライズはかっこよかったですけどね。
まあ建造からして地上で作ってるくらいだからこの世界の航宙艦は大気圏航行できるのかもしれない。
ストーリー的には前作の方が面白かったと思うけど、TOSとは歴史の変わった平行世界ということで旧作のキャラクターが違う役所で出てくる。
特にハリスンが「遺伝子改造云々」でひょっとして彼ってと思ったところで「カーン」はおおお、そうなのかー、そうくるのかーとビックリ。
キャロル・マーカスも。オールドスポックまで出てきてビックリしたよ。
「逆の立場だったらどうするか」ってことで「カーンの逆襲」でのスポックとカークの立場を入れ替えたワープコアのあたりは、そうだよねーきっとそうするよね、することは一緒だけどカークのは力任せの行き当たりばったりだなーとか思ったり。
U.S.Sヴェンジェンスが墜落するとき、人々が逃げなさすぎるのが気になったなぁ。
ザッカリー・クイント、片眉上げができないのが残念(笑)
Dr.マッコイがなかなか美味しい役所だった。
それにしてもカール・アーバンは凄いな。
オリジナルのマッコイをよく掴んでる。