ルパンVSコナン THE MOVIE見てきました。
年齢層は親子連れが多かったけど幅広そうだった。
予想以上に面白かった。
もう一回見に行ってもいいかなーと思えるくらい。
前回のTVSPのルパンVSコナンはカリオストロっぽいっていうかルパンが善人ぽい感じだったけれど、今回のルパンはダーティでカッコイイ。
おちゃらけていて一見そう感じさせないけどかなりえげつない。
そこがいい。
ただラストのコナンの推理がバタバタと慌ただしく(状況がそうなのだけど)詰め込みすぎな感じでわかりにくいかなぁ。
アレを理解するとルパンのえげつなさと怖さが解るんだけどね。
コナンはルパンの怖さが解ったのかなぁ。
あと次元とコナンのコンビが前作引き継いで可笑しかったりかっこよかったりでかなり良かった。
劇場でも笑いとってたしね。
次元のコナンに関するメモ見てみたいわ~。
銭形警部もカッコかわいかった。
以下ネタバレ、かな。
そのほかにもルパンシリーズ(特に1st)のリスペクトがあちこちに。
劇場での予告以外情報入れてなかったので、予告でキッドが出てきたときルパンとどう絡むんだろう?、共闘するにもちょっと格違いすぎるよねと思っていたら、ルパンの変装だったんだねー。結局はコナン側のキャラはルパンの手のひらの上で踊らされていたってことで、
格が違いすぎるのをちゃんと表してたなぁ。
ルパンはわざわざコナンというイレギュラーな要素を自分の計画に組み込むことで引っかき回されている風に見えるけど実際は楽しんでる。
コナンを助けるのだって、せっかく見つけた面白いおもちゃを失いたくないって感じだからね。
チェリーサファイアっていうアイテムの使い方がルパンのえげつなさ表してるんだよね。
そういう意味ではアランが一番かわいそうかもしれない。
あれだけ欲しがったヴェスパニア鉱石をチェリーサファイアを手にしたことで一度は手に入れているんだからね。
取引現場で共倒れを狙ったルパンと死者を出さずに捕まえようと画策したコナン、
機外へ吸い出されそうになったルチアーノを助けようとするコナンと「運命だ、諦めろ」と見捨ててコナンを止めるルパンに両者の対比があらわれているなぁ。