中学時代の友人たちと北陸へカニツアーに行ってきました。
以前からみんなで旅行に行こうという計画がようやく実現。
朝から大雪だったけど8:40発のサンダーバードは定刻通り出発。
待ち合わせ時間ちょっと勘違いしていたのに加えて阪神の方が遅れていて待ち合わせに遅れてしまったよ。
そして定刻通りに福井駅へ到着。雪の福井駅
ここから永平寺までバスで移動。
永平寺では先に昼食
とろろそば(自然薯)を注文 ゴマ豆腐付き
永平寺もしっかり雪景色。昨日までは雪は無かったそう。
永平寺は何年ぶりかなぁ。
修行僧の案内・説明を聞いてから伽藍を巡ります。
修行僧の皆さん若い人多かったですね。
永平寺山門 一番古い建造物
修行僧はここに入るときと出るときの2回しか通ることができない。
また入るのにも何時間も待たされることもあるとか。
一葉観音(いちようかんのん)とかえる
傘松閣の天井絵
永平寺は伽藍が回廊でつながっていて外に出ずに回れます。
大庫院(だいくいん)
ゆく年くる年で定番の鐘楼堂
中雀門
大すりこぎ
法堂(はっとう)
永平寺からタクシーで勝山の福井県立恐竜博物館へ
エスカレーターで降りていく
この前でキョウリュウジャーが踊っていましたね。
恐竜博物館は思った以上に展示内容が多く良かったので時間が足りなくて
全部回りきれなかったのが心残り。またリベンジしたい。
恐竜博物館からバスでえちぜん鉄道勝山駅へ。
勝山駅からあわら湯の町駅へ。
がっつり観光したので旅館に着いたのは6時過ぎでした。
そしてお待ちかねのカニづくし。
焼きがに美味しかった~