投稿者: NASHIRA
ヒメアカタテハ
ブラブラセブンスイング
ようやくジョウビタキを視認
永遠なる500系
というDVDをついつい購入
ところがハイビジョン映像てことで最近の映像しかない。ちょっと物足りない。
んだもんでデビューのすぐ後に作られた「JR500 WEST JAPAN」というのも買ってしまった。
屋根にJR WEST W1と書かれているW1(現在は書かれていない)や陸送、組み立てが見られてよかった。
とにかく美しい車両だと思うんだよね。
ほとんど凹凸のない滑らかな丸い車体、ロングノーズ(本当はあんなに長くしなくてもよかったらしいけどカッコイイから長くしたとの由)、カラーリングがバーチャルな高速列車がそのまま抜け出してきたようで。
8両編成こだまになってしまうのはちょっと残念。仕方ないけど。
8両になるなら九州新幹線に乗り入れて欲しいけど、筑紫トンネルの急勾配を登れないそうなのでダメなんだとか。
8両改造のついでにモーター交換とかして対応できないのかな。できないんだろうなぁ(´・ω・`)。
12月から500系こだまが走り始めますが、0系ダイヤなので持ち前の速度性能を発揮できないのはかわいそう。ダイヤ改正でスジの引き直しはあると思うけど。
320km/hの営業運転も夢と消えたし。阪神大震災で安全基準が厳しくなったんだっけ、トンネルのコンクリート剥落も原因だったかな。
ところで私たちの年代は新幹線の絵を描けと言われると0系を描くよね。
今は実際はほとんど見られないし東海道新幹線では走らなくなって久しいけど。
新大阪には0系は早朝と夜遅くにしかこないので見る機会がないんですよね。
岡山以西だと昼も走ってるんですが。
500系で驚いたのはすれ違い時やトンネル突入時の衝撃の少なさなんだよね~。
300系までだと側壁がベコンとへこむ感じの衝撃があったもんなぁ。
500系も鮮烈だったけど100系も鮮烈だったんだよなぁ。
あのシートピッチの広さがさ。
というわけで100系選んで乗っていたあの頃(笑)
じんましんやっと治った
先週の火曜日からじんましんが出て、だんだん広がって全身に出て、先週週末には顔にも出て熱まで出るしえらいことになってたんですが、なんとか治まりましたよ。
セレスタミンがいまいち効かなくて、タリオンに変えてもらったりしたけど。
去年も同じようなことがあったなぁ。原因はよくわからないんですが、寒冷(温度刺激)じんましんかなぁ、と。
ポケモン・ダイアモンド殿堂入り
というわけで、映画のちょっと前からプレイし始めたダイアモンドですが、チャンピオン倒してめでたく殿堂入りしました。
メンバーはエンペルト(水系)、ムクホーク(飛行)、レントラー(電気)、ギャロップ(炎)、シェイミ(草 せっかくもらったしね)、ディアルガ(ドラゴン)、と割とオーソドックスかな。
ムクバード→ムクホークは進化でタカになっちゃうなんて驚いたなぁ。トビがタカを生むどころの話じゃないやん(笑)
打たれ弱いのをのぞけば使い勝手のいいポケモンです。 おまけに特性が「いかく」なのでさらに良し。
クリア後はシンオウ図鑑から全国版にバージョンアップしたポケモン図鑑を埋める旅に(笑)
それにしても500匹位に増えてんのね。
GBAとのダブルカセットで連れてこれるらしいけど、そういやサファイア途中でほっぽり出してた様な気がする。
確かGB版のカセットにはセレビィがいた気がするけど、連れてこられるかな。
PC帰ってきた
うわ早っ!! これが名高いエプダイサポートなのか!?
というわけでエンデバーが修理されて帰ってきました。
11/1に引き取りにきて11/3に帰還。
日祝日は業務休みだと思っていたけど、1日修理の場合はそうじゃなかったみたいですね。
結局電源交換とマザーボードにも不具合があったと言うことでマザボ交換ということに。
ところでマザボは「IPIBL-CH Char」ということですが、シャアですか!? 3倍速くなってるの? ってことはないか(笑)
というわけでまたまたお休みなさい、サンダーバード君。
電源が逝ったみたい…
エンデバーの電源を入れた瞬間に「バン!」と音がして電源が落ちました。
どうやら電源がお亡くなりなったようですorz
まだ半年経ってないのに。
エプソンダイレクトの手厚いサポートを試すとき!ということで引き取り修理頼まなければ。
梱包するの面倒だけど取りに来てくれるんだからなぁ。
1日修理謳ってるけどでも連休がらみで帰ってくるの連休明けになりそうだなぁ。
新幹線陸送
この前九州新幹線用の青磁色N700の陸送がニュースになっていましたけど、こんな巨大な構造物が陸送されているのをみるとワクワクしますねえ。
とにかく交差点を一発で曲がるとかUターンするとか超絶テクニックの連続。
一度ナマで見てみたいです。というか割と近所を通過していることが判明。日時さえわかれば見に行ける距離だ…。
新幹線陸送 神戸市兵庫区川崎重工より大阪鳥飼基地へ
えーー2号線走ってんの~!!!
日本車輌 → JR東海浜松工場
最後には信じられないシーンが!
BGMがナイス(笑)
ニコニコが見られない人のためのyoutube版はこちら
http://jp.youtube.com/watch?v=9sC9uim9urs