- 2011/05/05 22:19
「スーパーロボット魂 2011 “大阪 春の陣”」
<日時>2011年5月5日(木・祝)
<会場>なんばHatch
<時間>開場 16:00 開演 17:00
<出演>水木一郎/堀江美都子/影山ヒロノブ/MIQ/福山芳樹/遠藤正明/たいらいさお/山形ユキオ/美郷あき
<特別出演>ささきいさお
<初参加>angela
<司会>ショッカーO野
<演奏>:スーパーレスキュー
<コーラス>アップル・パイ さすがわたり(カインズ)
01.鋼の魂(「スーパーロボットスピリッツ」CM)/水木一郎、堀江美都子、影山ヒロノブ、MIQ
02.GET IT!(「ザブングル グラフィティ」ED)/MIQ
03.ダルタニアスの歌(「未来ロボ ダルタニアス」OP)/堀江美都子
04.HEATS(「真!ゲッターロボ世界最後の日」OP2)/影山ヒロノブ
05.今がその時だ(「真!ゲッターロボ世界最後の日」OP1)/水木一郎
06.CROSS FIGHT!(「破邪大星ダンガイオー」OP)/水木一郎、堀江美都子
07.復活のイデオン(「伝説巨神イデオン」OP)/たいらいさお
08.銀河旋風ブライガー(「銀河旋風ブライガー」OP)/たいらいさお
09.銀河烈風バクシンガー(「銀河烈風バクシンガー」OP)/山形ユキオ
10.紅のロンリネス(「冥王計画ゼオライマー」ED1)/山形ユキオ
11.明日へのbrilliant road(「宇宙のステルヴィア」OP)/angela
12.Shangri-La(「蒼穹のファフナー-Dead Aggressor-」OP)/angela
13.僕らの自由(「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」ED1)/美郷あき
14.最後の旅(「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」ED2)/美郷あき
15.キングゲイナー・オーバー!(「OVERMANキングゲイナー」)OP/福山芳樹
16.炎皇合神!ソルグラヴィオン!!(「超重神グラヴィオンツヴァイ」挿入歌)/福山芳樹
17.勇者王誕生!(「勇者王ガオガイガー」OP)/遠藤正明
18.合神!ゴッドグラヴィオン(「超重神グラヴィオン」挿入歌)/遠藤正明
19.嘆きのロザリオ/(「超重神グラヴィオン」OP)影山ヒロノブ、遠藤正明、福山芳樹
20.風にひとりで(「機動戦士ガンダムII 哀 戦士篇」IN)/影山ヒロノブ
<アコギコーナー>
21.勇者ライディーン(「勇者ライディーン」OP)/がんばれ日本!アニソン応援隊(水木一郎、堀江美都子、影山ヒロノブ、MIQ、たいらいさお)
22.行こうよ洸(「勇者ライディーン」挿入歌)/がんばれ日本!アニソン応援隊(水木一郎、堀江美都子、影山ヒロノブ、MIQ、たいらいさお)
23.超常スマッシュ!ギンガイザー(「超合体魔術ロボ ギンガイザー」OP)/ささきいさお
24.大空魔竜ガイキング(「大空魔竜ガイキング」OP)/ささきいさお
25.がんばれ!宇宙の戦士(「宇宙大帝ゴッドシグマ」OP)/ささきいさお
26.ゲッターロボ!(「ゲッターロボ」OP)/ささきいさお
27.MEN OF DESTINY(「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」OP2)/MIQ
28.ボルテスVのうた(「超電磁マシーン ボルテスⅤ」OP)/堀江美都子
29.コンバトラーVのテーマ(「超電磁ロボ コン・バトラーV」OP)/水木一郎
30.おれはグレートマジンガー/水木一郎、影山ヒロノブ
31.時を越えて(「スーパーロボット大戦」IM)/水木一郎、堀江美都子、影山ヒロノブ、MIQ
<アンコール>
32.熱風!疾風!サイバスター/水木一郎、堀江美都子、影山ヒロノブ、MIQ
33.マジンガーZ/全員
おまけ 「ヨカッタネ宇宙」/たいらいさお
今回はちょっと定番外してきたって感じでした。
スパロボ久しぶりのたいらさん、トライダーもダイオージャもあんまり知らないだろうけどバルディオスも歌いたいそうな。
J9は久しぶりだったかなぁと思ったら山本正之バージョンで聞いたんだっけ
山形ユキオさんの衣装凄かった。こちらもスパロボ久しぶり。
angelaの山下 敦子さんのセルフ倍速にビックリした(笑)
Shangri-Laはタオル振り回すような歌かなぁ~
遠藤正明はこれが大阪初。あけましておめでとうございます~とか言ってました。
実家が石巻で被災したそうだけど親族は無事だったそうで本人も元気になって良かった。
影ちゃんは今回ミニJAMで歌っててJAMProjectでツアーしたいと言ってました。
今度、水木さんとささきさんと影ちゃんでクウェート行くらしいです。
ささきさんはグレンダイザーの挿入歌までリクエストされていま一生懸命練習中だとか。
アニキはいつものようにトークがぐだぐだで、考えてからしゃべれとささき大王に突っ込まれてました。
楽しかったです。
夏のAJFは大阪が先陣ですね。馬渡松子さんがゲストということは幽遊白書が来るんだなぁ。