- 2010/01/31 17:46
カテゴリー: 未分類
ジブリの絵職人 男鹿和雄展
- 2010/01/26 21:30
休みだったので見に行きました。
平日なのに会場結構混んでました。待ち時間は0分だったけど、レジも列出来てたし、出たときは待ち時間10分になってました。
いやぁ眼福眼福。
ジブリレイアウト展でのレイアウト用紙に書かれていた「オガさまよろしく(みや)」の男鹿さんなんだよねなんて思いながら見てたり。
光の表現の仕方がとてもいいです。
雨や今にも降りそうな湿った空気感の表現も凄いです。
美術ボードでも描込みすごいやん(レイアウトでも凄かったけど)、とか思っていたら背景画はもっと密度上がってたり。
行ってよかったです。
次世代ワールドホビーフェア大阪大会
- 2010/01/17 19:29
阪神なんば線が出来て、京セラドームまで一本で行けるようになったのでのぞいてきました。
それまではJR環状線の大正か、西長堀で乗り換えて鶴見緑地線のドーム前千代崎だったからねえ。
ちょっとこじんまり? グッズ配布とかもあまりしてなかったかな。まあ配布もお子さん対象だったけど。以前は普通にもらえたんような。
任天堂はマリオ一本の展示。
ポケモンブースで映画の情報(あんまり新しい情報はなかったけれど)見た。ダークサトシが気になるなぁ(笑)
ポケモンはあちこちに派生グッズブースがあって相変わらず強いですね。
お子様には何が人気だったかというと真面目に見回っていなかったのでよくわからないですがペンギンの問題とかケシカスくんとかかな。
カードゲームは結構人気。
サンデーブースのコナンの高山みなみ&山口勝平のトークショー見て帰ってきました。
登場キャラでは「蘭」が最強だよね、ということで意見が一致してました。もちろん異論はないけれど。
勝平さんは新一→キッド→犬夜叉と3変化してましたねえ。
DQ9のすれちがいは48人で1300人越え。最近始めた人もいるっぽいですね。
宵えびす
- 2010/01/09 10:01
牛窓のエナガ
2日目・牛窓神社・吉備津神社・鼻ぐり塚
- 2010/01/03 20:31
2日目は朝の散策で牛窓神社まで歩く。
灯台、五香堂前を通過して造船の町と言われる東町を歩いて牛窓神社まで。
牛窓という地名は「牛転び(うしまろび)」がなまったそうで、牛鬼伝説がある土地です。
牛窓神社の主祭神は神功皇后。
お参りしておかげの日生みかんをいただきました。美味しかったです。
上から牛窓神社、灯台、牛窓海遊文化館(もと牛窓警察署)
ホテルに帰って朝食はバイキング。
その後、ホテルから西の方を散策してから路線バスで邑久駅へ。
邑久駅から岡山へ出て吉備線に乗り換えて吉備津駅で下車、吉備津神社へ。
昔いっぺん来たことあるんだけどね~。
初詣の車の列が凄かったです。
餅つきをやっていて御福餅をいただきました。
ここはこの回廊と鳴釜神事でも有名です。
前行ったときはたたら製鉄の実演やってました。
吉備津神社から鼻ぐり塚へ。
ここは肉牛の供養塚です。
ここに納められた鼻ぐり700万近く。円墳の上に奉納されています。
ここはウルトラマンAで不届きものが鼻ぐりを持って帰って超獣になってしまう、という超獣カウラの回で出てきた塚ですね。
あのころは山陽新幹線も岡山までしか開通してなかったなぁ。
美味しいお肉をありがとうございました、と手を合わせてきました。
岡山駅はUターンラッシュなのか凄い人でした。
ホテルに帰るのに路線バスの乗り継ぎがうまくいかなくて駅で40分くらい待つ羽目に。
2本後の電車でも間に合ったなぁ。
バス少なすぎっていうか車なんだろうなぁ。電車着く度に車でお迎えって多かったし。
ホテルへ帰って夕食はフランス料理のコースでした。
2日目・たま電
正月旅行・牛窓1日目
- 2010/01/02 20:24
1月2日~4日まで日本のエーゲ海と言われる岡山県牛窓へ行ってきました。
牛窓はいろいろロケ地として使われているそうで、オタク的に言えばウルトラマンAの夏の怪談シリーズの牛神超獣カウラの回ですね。
新幹線で行くか在来線で行くか迷いましたが、結局在来線で新快速で播州赤穂まで行ってそこで赤穂線岡山行きに乗り継いで邑久(おく)まで。
ICOCAが使えるのが神戸方面からだと播州赤穂まで、岡山側だと長船から使えますが、間の区間が未対応なので通しでは使えないとのこと。
ホテルは牛窓湾に面したホテル リマーニ
邑久駅からバスで30分ほど。
ホテルの部屋からの眺め
ホテルで一息いれて周辺散策。
すぐ近くの本蓮寺へ。一部解体修理中でした。
小高い山の上にあり眺めがいいです。ちなみに裏山は古墳だそうです。
牛窓の路地は昭和な雰囲気です。町並み保全でそういう感じにしているようです。
Wii Fit Plus買った
なんだか恒例になりつつある初買いで、ジョーシン行ってWii Fit Plus買いました。
コレステロール上がってきたしねえ。
正月旅行で絶対太るし(^^;。
こんなこともあろうかと!
- 2009/12/27 20:17
真田さん魂は日本技術者陣の中に実在する!
はやぶさ&ヤマト
ものすごくツボった。なんだか感動もしました。
どちらも行って還ってくる旅ですね。
トラブルに何度も見舞われた「はやぶさ」ですがそれだけ宇宙環境は厳しいってことなんでしょうね。
そのために何重ものフェイルセーフ機構が仕込まれています。
真田さんの「こんなこともあろうかと!」っていうのも便利屋みたいなギャグではなく、そういうフェイルセーフ思考の賜物なのでしょう。
帰還の時のBGMは「大いなる愛」だろうか…。
もういっちょ
ヤマトの曲は名曲揃いだなぁ。