北海道旅行 3日目 その2

観光後半は博物館「網走監獄」から知床まで
博物館「網走監獄」

20120926222927.jpg

網走監獄正門

20120926222928.jpg

庁舎入り口

20120926223158.jpg

休泊所 北海道中央道路(旭川ー網走)の建設のために送られた囚人たちが寝泊まりした小屋。
過酷な工事で1115人が動員され211人が亡くなった。
バスが走ってきた国道39号線がその一部。
知覧で見た特攻隊の待機所もこんな感じだった気がする。

20120926224219.jpg

手前が耕耘庫、奥が漬物庫 さらにその奥に見えるのは二見ヶ岡農場

20120927194133.jpg

平屋舎房内

20120927194637.jpg

独房

20120927194901.jpg

中央見張り

20120927195624.jpg

教晦堂

20120928195149.jpg

あと監獄歴史館なども見学しましたが時間切れで全部見ては回れなかったです。

バスは網走へ。
石北本線の踏切に引っかかる。金華行き普通4666Dと思われる。
1時間から2時間に1本だから踏切に引っかかるのは珍しい(笑)
20120928200248.jpg

バスは知床半島へ向かう。

オンネベツ川でサケの遡上を見学。あまりいなかった。
今年はまだ遡上するサケが少ないらしい。暑いせいかな。

オシンコシンの滝
20120928202812.jpg
滝の近くに行くと涼しい。

ホテル知床へ到着。予定より早く着きました。
ホテルの夕日スポットよりオホーツクに落ちる夕日
20120928202813.jpg

20120928202814.jpg

海に沈む夕日なんて久しぶりに見たなぁ。

サービスで岩盤浴1時間が付いていたので初体験。
気持ちよかった。
夕食はバイキング。
そして20:30から夜の大自然号ツアーへ。
大型バス二台の大所帯。ツアーメニューに入ってるんでしょうねえ。
ガイドさんとスターウオッチングと夜の動物たちを観察します。
空はよく晴れていて満天の星。天の川もよく見えました。
でもあんまりゆっくり見てはいられませんでした。
動物はキタキツネとエゾシカを見ることが出来ました。

ホテルに帰ってから夜空を堪能しました。
ペガサス座(秋の四辺形)
20120928204709.jpg

カシオペア座とケフェウス座と北極星

20120928204710.jpg

牡牛座と木星

20120928204711.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です