交通科学博物館

4月で閉館する弁天町の交通科学博物館に行ってきました。

20140309200719.jpg

鉄道関係の展示物は京都に新設される鉄道博物館に移設すると思われるので、
それ以外の展示物を重点に見てきました。

飛行機のエンジンいろいろ

20140309200720.jpg

飛行機のプロペラいろいろ

20140309200721.jpg

異様な存在感を放つ「誉」エンジン 疾風に使われていたもの

20140309203322.jpg

横から

20140309203323.jpg

どうやって運び出すのかなぁ。

20140309203326.jpg

20140309203327.jpg

ドルニエDoX大型旅客用飛行機
「風立ちぬ」に出てきたかな~とおもったけどドイツ製だから違うかも。

20140309203325.jpg

ゼロ戦

20140309203324.jpg

20140309200723.jpg

航空母艦隼鷹に改造された豪華客船橿原丸

20140309200724.jpg

3輪自動車ダットサン

20140309200725.jpg

これぞ未来の乗り物。
真空チューブの中を走る超音速滑走体。
実験が行われていたけれど人体にかかるGの問題などで研究は中断したそうな。

20140309200726.jpg

東京の秋葉原にあった交通博物館も鉄道以外の展示物があったけどどうなったのかなぁ。
記念グッズの定規とボールペン買いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です