雑感日記
SERCHLIST | RSS | Home
■2005年12月30日(金)  第69回有明冬の祭典
今回の冬コミ開催、MSNニュースにもなっていてどびっくり。
アングラ、マイナーなイメージは彼方になってしまったのね。
電車男の影響かもしれんけど。

29日は仕事が休めず、30日のみ売り子手伝い参加でした。

今回はカタログじゃなくてカタROMを買ってみました。
カタROMって速攻で買わないとすぐ売り切れちゃうんで夏は買い損ねたんですよ。
いや〜何しろ重くないのがいい(爆)! 利便性ではチェックがかなり楽です。

29日、職場の大掃除終えてから新幹線で上京。いつものことながら帰省ラッシュの逆方向のため自由席でもラクラク。
いつものホテルにチェックインして風呂にはいって就寝。

朝、友人と駅で待ち合わせて、会場へ。
最近のコミケって天気に恵まれないんだけどお天気も良く、そんなに寒くなくて良かった。
スペースの真っ正面のシャッターが開いてちと寒かったけどね。
風が強くなかったのが幸い。
思ったより本を買ったかな。
響鬼本は、「29話まで本」みたいなのがちらほらあって、やっぱり買ってしまうのはそっちなわけで。×本は買わないし。
ヒビキコートな人を見かけるかな?と思ったら見かけなかったよ。
まあ普通の皮コートだし、見つけられなかっただけかも。
コスプレ広場とか企業スペースも寄らなかったし、委託コーナーにも行かなかったしね。
あとはザ・ウチヤママモルIIとか廃墟写真集とかかな。内山まもるのウルトラマンガ以外が見られてかなり貴重。コンバトラーVも描いてたんですね。

ライブに行くという友人につきあって3時過ぎに撤収して、新木場で解散して、アキバに寄ろうと思ったけど、めんどくさくなったのでそのまま帰阪。
さすがに下りは帰省ラッシュの影響で混んでましたね。

■2005年12月23日(金)  ミュシャ展
天保山のサントリーミュージアムのミュシャ展に行ってきました。
思ったほど寒くなく、早めに行ったおかげか人もそれほど多くなくじっくり見ることが出来ました。
以前にアルフォンス・ミュシャ、レンドル・コレクションという画集買ったことがあって、展覧会も開かれたんだけど行ったかどうかは覚えてないや。
あのころはロードス島戦記あたりでミュシャ風が流行ったんだっけかな?
最近ではガンダムWのBOXがミュシャ風でしたね。

よく知られているポスターや装飾画から、油絵、素描、アクセサリー、写真まであって見応えありました。
おどろおどろしい雰囲気のパステル画には少々驚き。
素描の細かさは凄い。
装飾画の習作が展示されていましたが、結構暗いっていうか明度の差があまりないんですよね。夜がテーマの4作かなり暗くて驚いたんだけど。
図録で見るとそれほどじゃないんで照明のせいなのかも。

図録と共に食玩「アルフォンス・ミュシャ フィギュアミュージアム第2集」も売ってたので1個試しに購入。「冬」が出ました。
この食玩、『中にはダイヤモンド(0.02カラット)を装飾しているフィギュアが現れることもあります。』ってことで、なんか食玩のくせにすげえなぁとか思ったり。
24,25は入場者の先着順にこの食玩のプレゼントもあるそう。

スカイラウンジでお昼して、梅田に出てUGAでカラオケ。
確かに妙にマイナーな曲が入ってるよ。ニルスの挿入歌入ってるし!

■2005年12月10日(土)  小さな骨の動物園展
大阪出たついでに四つ橋のINAXギャラリーでの「小さな骨の動物園展http://www.inax.co.jp/Culture/2005g/12hone.html」を覗いてきました。

剥製よりも骨の方がかわいげあるよね〜。
化石とか好きなもんで。
子供の頃、祖父が山で拾ってきた頭骨(おそらくネコ)とか持ってました(笑)

姿形とか、類が違っても骨格になると似通ってるのは不思議ですよね。
ほ乳類の頸椎はキリンでも象でもクジラでもネズミでも当然人間でも7つと決まっている(ナマケモノなどごく一部を除く)んだけど、は虫類や恐竜や鳥では数はバラバラだ。
そうするとほ乳類のルーツは頸椎を7つ持っていた一つの種に収束するんだろうかなぁとか思ったみたりする。

インコの骨格標本もありましたが、大きさからいってオカメインコぽいような気もしたり…。

骨格標本の作り方というビデオが流れていましたが、使ってたのが「グルクン」でしたよ。二匹で398円かぁ。

過去ログ 2000年01月 03月 04月 05月 08月 10月 12月 
2001年01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2002年03月 
2003年01月 09月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 11月 12月 
2005年01月 03月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2006年01月 03月 05月 07月 08月 10月 11月 12月 
2007年05月