雑感日記
SERCHLIST | RSS | Home
■2005年10月31日(月)  ワンダと巨像 その2
11体目を撃破。ぜーはーぜーはー。
オノレの下手すぎにイヤになってしまうこのごろ。
倒し方を考えないといけないんだけど、倒せないのはやり方が間違っているのか操作がヘボでだめなのかがわからなかったりしたりして。とほほ。
倒し方解ってもやっぱり操作がヘボで…の繰り返し。
聞くところによるとハードモードもあるらしく、ノーマルでとてつもなく苦労している現在から考えるととても手に負えそうにないよ。

■2005年10月30日(日)  響鬼:敗れる音撃
ディスクアニマル、グッドデザイン賞の受賞おめでとう。

ヨブコってヤマビコの亜種つーかなんかそういうのだったよな。
で、ヨブコはトカゲロンですかい。なんていうかデザインがその、妖怪でも異生物でもなく怪人みたいになっちゃってるのが何とも……。

フェネギーくんじゃないが「こんな〜気分は何? 面白いけど面白くない〜♪」って感じで複雑。
なんかいろいろ唐突でね。演出的には旧響鬼に近いかな〜?という気はするけどさ。間が良くないかな。

・森の中で目を閉じて(周りの音を聞いて)いるヒビキさんはいいな。
でもサポーターなし? 香須美さんは?

・ブラバンの部長、前回はわざわざバイト先までフォローしに来てくれるいい先輩だったのに今回冷たすぎ。いやそれよりも、ホイッスルがいまいちっていうのは何時の話だ。あれから明日夢は気持ち入れ替えて、なにやらされても精一杯やろうと思うようになったんじゃなかったのか?

・童子と姫がちゃんと魔化魍育ててる〜 おどろおどろしい童子と姫が還ってきた感じ。

・威吹鬼と轟鬼が響鬼の応援に駆けつけたのはいいですが、誰が連絡したんだろう? ヒビキさん携帯持ってないし。相変わらず瞬間移動だし。

・ヒビキと明日夢の語らいはいいとは思うんだけどやっぱりセリフ回しが直截的なんだよなぁ。
もうちっと回りくどい言い回しになると思うんだよ、ヒビキなら。そっちの方が心に響くと思うんだけどね。
まあ森の音に耳を傾ける明日夢を見る眼差しは良かったな。

・イブキ、ヘタレ過ぎ
上から物言ってるなんて思ったこと無いけどなぁ。香須美さん言葉選んでくださいよ(;_;)
どっちかというといいところ(宗家)のお坊ちゃんというエリート血筋なのに謙虚な男だよなぁと思っていたけど。普段はぽややんとしてるけど決めるときは決めてたし。鬼の覚悟もあったし。
挫折を知らないのは、そうかもしれないけどさぁ。あと三男坊だから跡取りでは無いはず…

・トドロキ、変
というか言動が突拍子すぎというか意味不明(^^;;
胸の古傷の件は知らないにしてもザンキの故障(膝)は知ってるはずだし、ザンキの引退も納得したはず。
それからもザンキさん、ザンキさん言っていたけど、経験豊富な先輩として頼ってたんじゃないかと。いや甘えて無かったかというと否定は出来ないけど。
鬼に復活したザンキを気遣うセリフはあっても一緒に戦いたいのセリフは無いだろうと思うんだけど…
さあザンキさん、「ひとりでできるもん作戦」開始だ!

・ザンキも変と言えば変。
キャラ変わってるよな…。

・それよりみんな、アキラを探そうよ。

・音撃が効かないヨブコに手も足も出ず響鬼さんピンチ!で次回へ

そうそう今回ノーマル響鬼多くてやっぱノーマルが一番きれいでカッコイイよ。

思えば、響鬼紅はドロタボウの回限定とか思っていたこの夏。
あのあたりから全体のストーリーの流れとしてはおかしくなってきたんだろうなぁ……。

■2005年10月29日(土)  ワンダと巨像
ディスクピアで阪神応援ありがとうセールで6000円だったので買ってきた。
応援ありがとうステッカーも貰った。このステッカー、日本一になってもならなくても使えるデザインになってるね。
久しぶりにPS2を起動する(笑)

前作のICOと同じ感じの映像でそれだけでウレシイけど、アクション多めでドヘタな私には結構しんどい(^^;
巨像にとりつくのに一苦労も二苦労もするなぁ。
前作のMYSTチックな謎解きがないのでそれがちょっと残念。
馬の騎乗感はゼルダの方が上だなぁ。

全然関係ないけどセイザーX、面白いね。

■2005年10月23日(日)  響鬼:甦る雷
斬鬼復活編。

なんかいろいろ粗くて惜しいなぁ。話のプロットは面白いんだけど。
積み重ねた描写(あるいは経験)の上でのセリフとか行動の重さっていうのが無くて上滑りしてる感じ。
ヒビキだけが厚みを感じさせてくれる。
後はやはり時間経過と位置関係の杜撰さ。瞬間移動はやめて欲しい。
響鬼世界のリアリティっていうのをぶち壊して説得力無くしちゃってるんだよね。段取りって大事なんだよ。

斬鬼の師匠、先代の斬鬼=朱鬼なのか≠朱鬼なのかよくわからない。
それは斬鬼の考え方にも影響を与えるはずなんだけど。
10年前の回想で朱鬼が斬鬼と呼んでいたから=は無いのか?

呪術的技能に長けた鬼というのはありなんだけど、それが生かされているかというと、どうなのかな。花を式にして飛ばせるのはOK。音撃武器出しちゃうのは不可だなぁ。不老は、なんかこじつけくさい。

ノツゴに対する朱鬼の憎悪
今回現れたノツゴは朱鬼の両親を殺したノツゴや10年前朱鬼が倒せなかったノツゴと同一個体ではないと思われるので道を外してしまうほどの憎悪というのがもう一つ説得力がない。
強いて解釈すれば、10年前のノツゴ出現まで魔化魍に対する憎悪を秘めつつ「鬼」として正しく在ったが、ノツゴを前にして憎悪が再燃したということかもしれない。しかも倒せなかったのでその感情がくすぶり続けたということか。…鍛えてないなぁ……。
え〜と朱鬼って70歳以上だよね。外見は30代だけど。鬼何年やってたんだろうか?

10年前のノツゴは別の鬼が倒したとは思われるが……。

朱鬼の音撃
なぜ斬鬼を貫けますか?
音撃を楔にして撃ち込むのか?

鬼祓い
鬼祓い(鬼を倒す)ってどこまでやらなきゃいけないんだろうか?
鬼に変身する力を奪えばいい(今度鬼に変身したら死ぬぞくらいの傷を負わせるとか)のかな。人殺しはさすがにまずいと思うんだけど。
宗家の使命とされているところを見ると結構シビアな(キレイごとではない)対処を取らないといけないようではある。
ヒビキはそのあたり立ち会った経験がありそうな感じではあるけど。

斬鬼復活
カッコイイんだけどさ、あの音枷と烈斬いつ支給されましたか?
DAで牽制しとかないとアキラ喰われちゃいますがな。
アキラを助けるのはイブキにやって欲しかったな。でもコレは伏線かなぁ…。

朱鬼の最期
野暮なツッコミですが、バラとかあんな花はあの辺りには咲いてないでしょう。
白と赤の彼岸花あたりでやってほしかったなぁとか。

鬼の仕事・アキラの悩み
誰かを犠牲にして、または己を犠牲にして魔化魍を倒そうとした朱鬼はそれが正しいと信じていたみたいだけど、憎しみで魔化魍は倒すことは出来ても人助けは出来ない。
そういうことなんじゃないかと。

いいところ無しイブキ
宗家の使命と理解ってはいるけれど、初経験の「鬼祓い」に対する迷いと不安からヒビキにサポーターを頼むイブキ。
トドロキの時もそうだったけど、一人前と認めてる人間で、迷いを他人に解決して貰おうとする人には厳しいよね、ヒビキさん。

これから厳しいヒビキさんが見られるのかなというのはそれなりに楽しみではある。

ヒビキの師匠については意図的にか、触れられてはいないが、「鈍る雷」でヒビキが言った「イブキは現役バリバリで、すぐにガタが来たり、どうこうなることもない」というセリフが引っかかる。あの時はザンキのことにも掛けてあるという考え方もできるけど。

■2005年10月22日(土)  JAM Project LIVE KING GONG
大阪城野外音楽堂でのJAMProjectのライブに行って来ました。
お芝居に行っていた友人達と会場で待ち合わせてGO!
今回は大阪では初の野外ライブ、昼間雨が降っていてどうなることかと思いましたが、ライブ開始には雨も上がっていて晴れていたので良かった良かった。ちょっと寒かったけど。
入り口でランティスサイリュームもらって、5時に開演。

1.GONG
2.鋼の救世主
3.迷宮のプリズナー
4.嘆きのロザリオ
5.VOYAGER〜CRUSH GEAR FIGHT!〜FIRE WARS(メドレー)
6.未来への咆哮 (漢JAM)
7.The Gate of the Hell (漢JAM)
8.Protect you (遠藤&奥井)
9.Name of the Truth(スパロボOG ED2) (きただに&松本)
10.(スパロボOG ED3) (影山&福山)
11.DRAGON(アコギ)
12.Peaceful One(アコギ)
13.Battle Communication!!
14.Brother in Faith
15.牙狼〜SAVIOR IN THE DARK〜(初披露)
16.限界バトル
17.SKILL
<アンコール>
18.VICTORY
19.SOULTAKER

今回、ベストアルバムが出てないので新曲あんまりフォロー出来ませんでした。GONGは買ったんだけどね。すんませんマキシシングル買ってないもんで…。
衣装が結構みんな地味で目立ちませんがな。影ちゃんマント着てたな〜。途中で脱いだけど。
Battle Communication!!で踊りすぎて自分のパートをすっかり忘れてOH MY GOD!な影ちゃん。ダメじゃん(笑) あと影ちゃん、オヤジ笑いはやめましょう(笑)
なんかトーク少なめ、ギャグ少なめだったな今回。
そういや影ちゃん、肩が上がらないとか言っていたけど、ソロライブの時のメガネといいそれは…というヤツでは(笑)

終演は7時過ぎ。あっさり進行でなんか早かったなぁ。でも好きな歌ガンガン来て嬉しかった(^^)/。
最後のアンコールで梨香さん、福山さんとぶつかって軽い脳震盪起こしたみたいらしいけど大丈夫かな。

■2005年10月16日(日)  響鬼:飢える朱鬼
ノツゴって赤ん坊の妖怪じゃなかったっけ…。
それが何故サソリ+ノコギリクワガタ(それともアリジゴク?)に?
オトロシはまだ落ちてくる、という特徴があったけどノツゴはわからない(--;;

どうもマイナスのフィルターと補完がかかってしまうんでちゃんと見ることが出来ないよ。
それでもまあなんつーかそれなりに本題に戻りつつあるのかなぁ、って感じ。
このところの6話を無しにしてこの話に繋いでもよかったんじゃ?
ストーリーの展開的にも魔化魍が強くなり悪意の正体が見えてきたところで転調しなきゃならなかったんだろうとは思うけど、いろいろゴタゴタのおかげで、おかしくなっちゃったっていうか…。
響鬼なりの転調の仕方って見たかったんだけどね。
設定拾ってるだけなんで発展が無くて、なぜかむず痒い。
いや無視されるよりはいいとは思うけど。
久々にヒビキさんの変身シーンを見たような気がする(^^;;

アキラの鬼になかなかなれないという悩みと、鬼である(になる)こととはどういう事かっていうのが描かれてるのはいいんだけどね。
ヒビキとザンキの語らいシーンは良かったな。

今回のツッコミどころ
今回の話に桐谷はいらないなぁ。ストーリー進展のきっかけのわかりやすい道具キャラだしなぁ。
・ザンキさんの胸の古傷って、いったい何だ。何時の傷だ?
・響鬼と童子&姫のバトルが唐突。S童子とS姫はヒビキを待ち伏せしてたのか? 魔化魍には付いていないのか?
・それにも増して、朱鬼(鬼の鎧Ver)はなんでヒビキと童子たちの戦っているところを知ったのだろう。
・ノツゴに対する索敵シーンはあるが、何故その場所なのかという根拠がなかったり。今までなら魔化魍の習性や足の速さから居場所を推定して索敵というパターンだった。裁鬼が戦った場所だからか。でも何故朱鬼が場所知ってるんだろう
・朱鬼、何もないところから音撃武器ださんとってください。魔法じゃないんですから。ヒビキが装甲声刃を持ってきてたのはいいんだけど。
・シフト組んでたり、鬼のいるところを把握して鬼の派遣を指示したり、という計画性とか位置とか時間経過の描写か無茶苦茶に。ヒビキ・イブキ・トドロキ・ザンキで総特別遊撃班状態になってるし。もうそれどころじゃない総力あげて当たらないとダメなんだみたいな状態ならそう言う描写が欲しいなぁ。

鬼の鎧こと変身忍者嵐は…あれはどういうんですかね。
鎧は劇場版の火焔大将の使い回しくさいけど兜と面と印は嵐そのものだしなぁ。

劇場版ヒビキにツッこむとか以前に書いたけど、人身御供譚というのにちょっと興味惹かれてしまってちょっと調べてみたりとかしてしまったよ。
劇場版、モチーフ的には猿神退治パターンかいな、つー感じだけど、生贄(人身御供)を捧げる対象というのは「神」なんだよね。魔化魍って荒ぶる神かなぁなどという事をつらつら考えつつ…。作ってる側はそんなとこ考えて無かっただろうけど(笑)。

■2005年10月15日(土)  牙狼-GARO-
JAMProjectが主題歌ってことで録画してたのを見てみた。
ストーリーは薄いけどムードはいい感じかな。
なんかゲームのプロローグみたいな感じもしたけど。CGが多いからかな
生身アクションはナカナカかと。

影ちゃんがなんか楽しそうにアフレコしてる感じだった。エフェクトかかってるけど。
主人公のはめているしゃべる指輪なんだけどね。

あーでもOPはJAMProjectってクレジットされていたけど歌じゃなかったよ。

■2005年10月09日(日)  晩夏の小浜島へ 5日目
いよいよ小浜島最終日。
曇りがちの晴れ。
天気予報が良くないのでギリギリまでホテルいることにした。
日焼けしたところが痒いよ〜
おみやげを物色し、島とうがらしねぎせんべいを職場の土産に買う。実際なかなか好評だった。今度は激辛買ってきてとかまで言われたよ(笑)

石垣島へ渡り、お昼ご飯にBEGINとかグッチ裕三オススメとかいう郷土料理ゆうなに入る。店員が少なくて忙しいのかなかなか注文取りに来てくれなかったけど店の雰囲気は良い感じ。
友人はソーメンチャンプルーを頼み、私はてびちそばとグルクン唐揚げを頼んだ。てびちってのは豚足ね。白湯スープかな。美味しかった。
公設市場でサーターアンダギーを買おうと思ったら、なんと!休みだった! えーと日曜日って休みなんでしたっけ?
仕方がないので2Fの石垣島特産物販センターでいろいろ買う。

そんなこんなで時間になり空港へ。
JTAの3:50発の飛行機で一路関空へ、ではなく今回は那覇空港へ燃料補給のため寄港。那覇空港も久しぶりだな〜やっぱ広いな〜。
宮古島には降りなかったので今回下地島空港を見ることが出来ました。

今回も結局島外には出なかったな〜。オプショナルツアーのコースが決まってるのに乗っかるのもどうかな〜って感じなんだよね。
次回は、
カヤマ島ハイキングに行ってみる。
大岳に登ってみる。
をしてみようかと。
石垣か西表に泊まるなら西表の滝巡りとかカヤックとかもやってみたいかな。
新城島か黒島にも行ってみたい。
2日目の小浜散策で逢った犬。なんか人が犬の声まねているような声で吠える犬だった…。暑いせいかリヤカーの影で避難中

はいむるぶしでエサ目指して丘越えてやってくるアヒル&ガチョウの群れ
折角、日記を携帯からでも書けるように設定したけど使わなかったなぁ(爆)

■2005年10月08日(土)  晩夏の小浜島へ 4日目
←部屋のテラスから夜明け空を。潮がかなり引いている
朝早く5時くらいに目が覚めたので外に出てみるとオリオン座が見えた。夏の大三角に続いて冬の大三角も見られるとはね! ラッキー。南の低いところで輝いてるのはカノープスだったのかな。6時半頃に夜が明けてきたので朝の散歩。

午前中は天気が良さそうなのでビーチへ。水がちょっと冷たい。
ちょっとだけ泳いであとはデッキチェアでのんびり。

昼食は、食事券でちゅらさん定食。ゴーヤチャンプルーとラフティともずくとご飯にみそ汁だったかな。

夕方はまたまた小浜散策。食べてばかりじゃなくて運動もしないとね〜。
はいむるぶしを出て、トゥマールビーチに出てアールムティ海岸を通って海岸沿いにはいむるぶしビーチまでぐる〜っと。
いや〜砂浜が繋がっていて良かった。途中でハピラパナのビーチ?を通ったけど狭くて漂流物が多くて泳ぐには不向きで景色を眺めるだけって感じだったかな。
旧海軍の第26震洋艇格納壕。震洋艇は海軍の特攻艇。入り口の手前は漂着物の山で近づくことは出来なかった。
近くにある東表御獄は気づかず通り過ぎてしまったよ。まあ入れないんだけど。
台風の後だったからかもしれないけどトゥマールビーチからずっと漂流物の山で、なんだか凄いなぁとか思っていたら、あるところから急に漂流物がきれいに片づけられていて、このあたりからはいむるぶしの敷地なのかなぁとか思ったり。

夕食はバイキング。郷土料理メインかな。
グルクン稚魚の唐揚げ出た〜(^^)! これ好きなメニューなんだよね。

夜、また星を見に行こうとか思っていたけど雨降ってきたので断念。
10月頃に見られるホタルもいるらしいけど目撃できず。
4日目終了。

■2005年10月07日(金)  晩夏の小浜島へ 3日目
←雨模様
夜中ふと目が覚めるとなにやら微かな音が。窓の外を見てみると雨が降っている。
これはもう今日一日は部屋でダラダラ過ごすかなぁとか思いつつもっぺん寝る。
朝起きるとやっぱりまだ降っているので、午前中はセンター棟に朝食食べに行って、のんびり。
部屋の前の池にはコサギやチュウサギ(ダイサギ?)やセキレイやシロハラクイナやオサハシブトカラスとかがやってくる。ツバメも飛んできたり、チドリっぽいのも来たり。
昼食はビーフカレーのハーフ。
昼からは雨が上がったので、園内を散策。昼寝(笑) 寝てばっかり。
大浴場で一汗流す。さすがに週末になってきてお客さん増えてきてお風呂も結構いっぱいだった。

夕食はこちらも新装なったエピキュリアンルームでおまかせ中華コースを。
前菜・中華サラダ/料理・アワビ茸と冬瓜の煮込み・和牛とヘチマのかきソース炒め・海老チリソース煮・ミーバイ煮込み・旭蟹卵炒め/食事・野菜汁ビーフン/甘味・デザート・ジャスミン茶
前回来たときは中華メニューって無かったので中華得意なシェフが来たんだな、きっと。


部屋の前の側溝にオタマジャクシが! 小さなエビとかもいましたがすぐに干上がってしまいそうなところなのに大丈夫なのかな。

「西表島のむかし話」という本を借りて部屋に帰る。
暗くなると小さな虫がいっぱい寄ってくるんでうかつにテラスへの扉を開けられないんだけどちょっとした拍子に開けてみたら、集落方向から太鼓の音が聞こえてきた。
なんかお祭りの練習なのかなぁ。
私たちが泊まっている部屋は防音がきっちりしていて、扉閉めちゃうと外の音ほとんど聞こえないんだよね。
昼寝しすぎて夜あんまり寝付けなかった(爆)

■2005年10月06日(木)  晩夏の小浜島へ 2日目
←堤防からはいむるぶし方面を望む。虹も出てるけどこの写真では判らない。
小浜滞在中はどうも天気予報がイマイチ良くなくシオシオな感じなんだけどとりあえず今日は晴れ。
朝食はバイキング。洋食系で攻めてみる。
はいむるぶしのバイキングは美味しいから好き。
いまでこそ結構有名になってるけどシークヮーサージュースを初めて知ったのもここの朝食バイキングだったなぁ。
レストラン内の冷房もきつすぎず良い感じ。今までは結構冷えて辛かった時もあったし。

午前中の行動を起こすにはちょっと遅い時間だったので、昼からの予定を組む。
同伴の友人はシュノーケリングへ、船酔いするワタシは小浜島散策ということに。

外に出てアヒル(バリケンかと思ったらカンノンアヒルだった)とガチョウと鶏と遊び、馬と山羊とウサギとダチョウに挨拶に(笑)
アヒルの行動って見てると面白い。わざわざアヒルたちから離れたところのエサの自動販売機で買うとその音で駆けつけてくる様子が面白い。一生懸命走ってくるし。

部屋に一旦帰って、なんかうとうとしてしまい、お昼の時間に。
八重山そばのハーフを頼んで、それぞれ午後の予定に出発。
ワタシは、小浜の南側の堤防沿いの護岸道路が散歩に最適とか部屋のパンフに書いてあったので行ってみたけど植物で埋め尽くされていて通れる状態じゃなくて、そのまま浜に降りてみたり。
ちょうど大潮で潮が引いていてしばし散策。
そのあとオケヤアカハチの森まで歩こうかと来た道を戻り、とにかく歩く。
途中で集落へ向かう道を上がってみる。小浜港から集落へ向かうと結構上り坂でしんどいんだけど南側から回るとそれほどでもないんだね。
集落をぶらぶらした後、また堤防の方へ戻り、堤防沿いを歩き、途中で通れなくなったので砂浜へ降りてはいむるぶし方向へ戻る。
黒島上空当たりに黒い雲があって、よく見ると竜巻のようなものが雲の下から何本か出ていた。見ていると消えたり現れたりしつつぐるぐる回っているのが見えた。シュノーケリングに出かけた友人はちょうど黒島付近にいて大雨に遇ったそうな。
そのあとははいむるぶし方向に虹が出ていた。
そのままビーチを歩き5時過ぎに帰還。
ロビーでちょうど戻ってきた友人と部屋へ帰り、シャワーを浴びる。あーそれにしてもここのお風呂眺め良すぎ(笑)
シャワーしてるあいだに洗濯しておく。
なんか今回のはいむるぶしは施設の掃除が行き届いてるって感じ。前のやや小汚いところが残っているのも結構雰囲気として好きだったんだけど、いろいろライバルが増えて頑張ってるんだろうか。

夕食はなんか団体が来て(研修旅行なのかな?)バーベキューレストランが使えないってことでバイキング。

食事を終わって外に出ると、星がよく見えたのでそのままランドカーでビーチまで行ってみた。
ビーチは真っ暗で満天の星が素晴らしい眺めでした!! 月もないし。南から北へ流れる天の川がはっきり見えましたよ! 北海道で見損ねたけどここでリベンジ。やたー(^^)
流れ星も見られたし。
帰ってお風呂。浴槽広くて足のばせるんですよ!
というわけで2日目終了。

■2005年10月05日(水)  晩夏の小浜島へ 1日目
今年も南の離島へ遅い夏休みを取って行ってきました。
行きは関空発ANK8:50の飛行機。11:20くらいに石垣島に到着。
日差しは真夏ほど強くないけどまだまだ暑い。天候は曇りがちの晴
石垣市内へ出て「磯」で磯定食食べて、八重山自然村に再訪してみる。

タクシーの運転手から動物は結構逃げてしまったと聞く。
観光客はほとんどいなくて、本当に寂れていた(笑)
リターナーだったので鯉のえさをサービスに貰ったけど池にいるのは鯉じゃなくてフナともちょと違う感じの魚だったなぁ。

以前にいたヤギとかエミューとかコウモリとかいなくなっていて、小鳥小屋も鳥が減っていてがらんとしていた。
ルリコンゴウインコにガンつけられました。ついでにちょっとかじられました(^^;; 痛かった。
以前たくさんいたボタンインコが1羽しかいなく、あとはセキセイとシラコバトとアヒルとクジャクとキジバトと文鳥だったかなぁ。
文鳥はシラコバトが好きらしく、シラコバトの背中によく止まってました。

次回来たときにはどうなってるのかな(^^;;)

離島桟橋に戻って、マルシェという洋菓子店でマンゴーチーズケーキを買い、ジュースを飲んで一休み。隣の海人ショップを覗いて、公設市場でサーターアンダギーを買って小浜行きの船に乗る。
小浜港には新しい桟橋が出来ていた。リゾートホテルがもう一軒増えて送迎がにぎやかになってるなぁ。


送迎バスに乗って2年ぶり、4回目の「はいむるぶし」へ。あちこちリニューアルされてきれいになっていて驚いたよ。
えーと、変わったのは、
・クジャクがいなくなった。
どうも小浜ではクジャクは増えすぎて有害鳥獣になってしまったらしく、一掃されたらしい。いやスタッフに聞いた訳じゃないんで想像だけど。
野良クジャクが一羽だけいたかな。
・レストランが広くなっていた。
レストラン部分を増築したんですね。以前の倍くらいの広さになってました。
禁煙になったようで喫煙室が別にありました。
IHになっちょるし。
・プールとプールサイドバーもリニューアル。
今回はプールでは泳がなかったけど。アルコール弱いからバーにも縁がないし。
・サンセット広場に東屋ができていた。
・ビーチがきれいになっていた。
はいむるぶしのビーチはけっこう石とか珊瑚の塊がゴロゴロしていてマリンブーツはかないと海に入りづらかったんだけど今回はそんなこともなく、大掃除したんだろうなと。
ビーチの後ろの海岸の茂みも打ち上げられた雑多なもので結構汚かったのだがそれもきれいさっぱり無くなっていた。ビーチコーミングは出来なかった(笑)
トゥマールビーチは凄い状態だったもんなぁ。


今回は今年2月に出来たばかりのラグジュアリーオーシャンヴィラ・ジャスミン棟を予約
さすが出来たばかりだけあっていろいろ内装がキレイ。43インチのプラズマTV地デジ対応とかマッサージチェアとか、展望風呂とか。
ただ今まで泊まっていた籐家具の雰囲気も好きだったので綺麗すぎるかなぁという気もちょっとしたり。


部屋のテラスから西表に落ちる夕日が見える。風呂からも見える。
今日は西表の上に雲がかかっていて日没を最後までは見られなかったけど、月齢1.7の細い月が見えました。

夕食は歓汗鍋。
大浴場に行った後、朝早かったのでさっさと寝てしまい、1日目終了。

■2005年10月03日(月)  響鬼:恋する鰹
30話以降の響鬼に無くなってしまって悲しいと思うのは、
・万物に生命/精霊は宿るというアニミズム的な考え方って好きなのだけど、そういう「自然と共に生きる、力を分けてもらう」という空気が29話までには感じられたのにそれがなくなってしまったこと。
・ヒビキさんは異界の人という風に思っていたのがこちら側に引っ張ってこられてしまって、纏っていた不思議な雰囲気がなくなっちゃった事。

でもって旧仮名遣いな本を読んでいたらいきなり外来語・カタカナ多用の現代口語調になってしまったような空気の変化ってとこかなぁ。


今回の話はしょっぱかったですわ。
もともと恋バナシというかラブコメドタバタって苦手な上に私と相性の悪い井上脚本なのでまともに見れませんでした(--;;;
それにバタバタしすぎ。魔化魍退治とあきらとイブキの師弟話とトドロキとひなかの恋バナと桐谷・もっちー・明日夢の4つの話が詰め込んであるからなぁ。
それにしてもギャグパートはもっと削っても良かったんじゃ?

歌入りOPになって新撮でもありますが、OP撮り直して欲しいとは思っていたけどこんな形で実現しちゃうとは…とほほ。
良い歌ではありますがどちらかいうとEDっぽいですね。

プライベートと鬼の仕事とは別、というヒビキさんの意見の方にうなずいちゃうな。
まあそれが出来ないのは新人の故か?という話なのかのう。
みどりの「ヒビキくんは男としての弱さがないのよ。」 というのに対する、
ヒビキの「だって俺、強いんだもん、わるい?」というセリフはちといただけなかった。
幼馴染みのみどりの前ではいいカッコしたり本音がぼろっとこぼれるヒビキさんではあるけれど、「それってダメなの?」みたいな理解できなくてぼかした感じで応えてくれれば、大人げない感じにはならなかったかと。

戦闘シーンがバタバタし過ぎちゃってるような。キレが悪いっていうか。
格闘が多くなったせいかも。

■2005年10月01日(土)  新シルクロード展
兵庫県立美術館の新シルクロード展に行ってきました。
岩屋駅で待ち合わせて美術館へ。特設展の入り口がわかりにくいよ、ココ。
人が多いかなと思ったらそれほどでもなくてゆっくり見れました。
悠久の時の流れと距離を感じましたですよ。
世界初公開のものがいくつかありましたし、TVで見たものの本物があるとかいろいろ楽しかったです。

カラオケ行ったけど、今度のJAMProjectのライブの予習あんまりしなかったなぁ(^^;
ところでJAMが主題歌歌うGAROですが関西でも放映あるようです。
テレビ大阪:10月8日土曜日の深夜2時40分より放送開始とのこと。
情報誌を立ち読みしたら声の出演に影山ヒロノブの文字が!

■2005年10月01日(土)  新シルクロード展
兵庫県立美術館の新シルクロード展に行ってきました。
岩屋駅で待ち合わせて美術館へ。特設展の入り口がわかりにくいよ、ココ。
人が多いかなと思ったらそれほどでもなくてゆっくり見れました。
悠久の時の流れと距離を感じましたですよ。
世界初公開のものがいくつかありましたし、TVで見たものの本物があるとかいろいろ楽しかったです。

カラオケ行ったけど、今度のJAMProjectのライブの予習あんまりしなかったなぁ(^^;
ところでJAMが主題歌歌うGAROですが関西でも放映あるようです。
テレビ大阪:10月8日土曜日の深夜2時40分より放送開始とのこと。
情報誌を立ち読みしたら声の出演に影山ヒロノブの文字が!

過去ログ 1998年02月 03月 05月 09月 
2000年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2001年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2002年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2003年01月 02月 07月 08月 09月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月