■2000年04月30日(日)
第12回アマチュアCGAコンテスト
|
4/29の尼崎アルカイックホールオクトでの上映会に行って来ました。会場はほぼ満員。今回もなかなか面白かったです。 会場審査はやっぱり技術的なものよりしっかりオチがある作品、笑える作品が評価が高いです。 一時多かったメカものが影を潜め、人間や生物たちを動かす、っていう方向になっているような。それも美少女(笑) 実際バトルロボットものの応募は激減していたとか。ANITEMPの腰原さんでさえ、今回は十八番のロボットものじゃあ無かったし。あとやっぱりストーリーですね。あと声優が割とマトモなのがあるなあとか思ったら、声優学校の学生つれてくるとかやってるんですね。 「E.L.F ~Eternal Loves Forever~」は髪の毛のっていうかポニーテールの動きが凄いって思ったらやっぱし作者もポニーテールに力いれてたそうで(笑) 受けたのは清家さんの「世紀末蹴球部伝説」。清家さんの作品とアナウンスされるだけで期待の笑いが洩れるんだもんね。あと気に入ったのは「elephant gym」ほんわかした色合いと質感が凄いっす。キャラクターもカワイイし。 グランプリの新海誠さんの「彼女と彼女の猫」、CGアニメっていうよりマンガ、って感じかなぁ。画面構成力が抜群。 もう一つのお楽しみ、ダークサイド部門、高い技術をくだらないことに使っている、ってことでは海外作品の「HIGH TEAC NOON」がダントツで面白かったにゃ。往年の西部劇の名作「HIGH NOON」のハイテク版(笑)。拳銃はレーザーだし、ドアは自動ドアだし、時計はデジタルだしバリアは出てくるしってシロモノ。50feet’sのはYヤマトのダイジェストとEDのプラスされたもので、これはコミケで買ったからな(笑) 今回の入選作品と、選外作品集の外伝と、CGベストを購入。外伝だけ見ましたが、コレ見るとクオリティと技術だけでは入選しない、ってのがわかります。
| | |